minyu-net

ホーム 県内ニュース スポーツ 連載 社説 イベント 観光 グルメ 健康・医療 購読申込  
 
   

五十人山
< 標高 883m >
(葛尾村・田村市)


葛尾村の中心部から望む五十人山。登りやすいふるさとの「里山」として地域住民から親しまれている
   
山を楽しむ
      > 福島四季だより > 山を楽しむTOP
 
山頂に坂上田村麻呂の伝説
     
   

 阿武隈高原中部県立自然公園に指定されている五十人山は、葛尾村と田村市都路町にまたがる阿武隈山系有数の名勝地で、小学校の遠足コースにもなるなど古くから里山としても地域の人々から愛されてきた。山開きが行われる5月中旬には、自生のヤマツツジやスズランなど季節の花々が山頂付近に咲き誇る。
 「五十人山」の名の由来は、延暦年間、坂上田村麻呂が蝦夷平定の際、山頂の大石に侍従50人を座らせて戦略を練ったという伝説から。現在も山頂には「坂上田村麻呂之霊」と刻印された「五十人石」があり、地域住民に守られている。
 登山口は葛尾村の菅ノ又と湯ノ平、田村市都路町の持藤田の3カ所で、県内外から大勢の登山者が訪れる。菅ノ又登山口には大型バスにも対応した駐車場が整備され、中腹にはあずまやも設置、シーズンには隣県からの登山グループが山頂を目指す姿も見られる。
 登山道は急傾斜が少なく、初心者でも山野草を観賞しながらゆったり登ることができる。芝生で覆われた広大な山頂からの景観は素晴らしく、吾妻連峰、阿武隈高地の大小の山々のほか、東には太平洋が望める。
 下山した登山者にお薦めの観光スポットは葛尾村の「葛尾大尽屋敷跡公園」。中世から11代にわたり製鉄や山林伐採、塩、酒造などの経営活動で栄華を誇った松本家の邸宅跡で、約2ヘクタールの敷地内には石垣、近江八景をかたどった池、磨崖仏(まがいぶつ)、京桜などが往時をしのばせている。

     
近年、保存のための整備が進む「葛尾大尽屋敷跡公園」。製鉄や森林伐採などで栄華を誇った松本家の権勢を現在に伝えている
■参考コース・時間
 ▽
菅ノ又登山口(1時間)→山頂
 ▽湯ノ平登山口(1時間)→山頂
 ▽持藤田登山口(30分)→山頂
■問い合わせ先
 ▽
葛尾村役場地域振興課=電話0240・29・2113
 ▽田村市都路行政区農林商工課=電話0247・75・3550 
   
(2007年5月31日 〔山を楽しむ〕文・渡辺哲也 写真・吉田義広)
 

購読申込

ご購読申し込み

会社案内
会社概要
支社・支局のご案内
広告資料|▶バナー広告
社内見学|▶移動編集局
民友愛の事業団
福島民友メールアドレス
窓の投稿


 

福島民友新聞社

〒960-8648 福島県福島市柳町4の29
ネットワーク上の著作権(日本新聞協会)
国内外のニュースは共同通信社の配信を受けています。

このサイトに記載された記事及び画像の無断転載を禁じます。copyright(c) THE FUKUSHIMA MINYU SHIMBUN