【福島】福島県都の桜もう開花 観測史上2番目の早さ

陽気に誘われ咲き出した桜=30日午後3時5分ごろ、福島市・信夫山
福島地方気象台は30日、福島市で桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表した。昨年より3日早く、平年より10日早い。同気象台によると、1953(昭和28)年の観測開始以来、2番目の早さとなった。
同気象台は開花が早かった要因について「暖冬傾向のほか、3月は気温が高い日が多く、さらにここ数日はかなり気温が高かった」とした。県内は高気圧の影響でこの日も暖かく、4月下旬から5月中旬並みの気温となった。
- 【北塩原】〔ふくしま・さくらだより〕桧原の一本桜 新緑映えるピンク色
- 【猪苗代】〔ふくしま・さくらだより〕磐椅神社の大鹿桜 時期で花色変化
- 【南会津】春の南会津路『散策』...桜と歴史楽しむ 県内外から1000人
- 【北塩原】〔ふくしま・さくらだより〕桜峠 愛子さま誕生記念の桜
- 【西会津】〔ふくしま・さくらだより〕山田川の桜並木 地域起こしへ植樹
- 【会津美里】〔ふくしま・さくらだより〕虎の尾桜 会津の歴代領主が観賞
- 【猪苗代】〔ふくしま・さくらだより〕土津神社 白い大鳥居に映える桜
- 【猪苗代】〔ふくしま・さくらだより〕磐椅神社のえんむすび桜 宿り木桜
- 【郡山】薄黄緑色の桜「御衣黄」が見ごろ 郡山・善導寺、心を和ませて
- 【猪苗代】〔ふくしま・さくらだより〕亀ケ城公園 残雪の磐梯山と共演