minyu-net

ホーム 県内ニュース スポーツ 連載 社説 イベント 観光 グルメ 健康・医療 購読申込  
 
      > 福島四季だより > ふくしま里山物語TOP
 
ふくしま里山物語
 かつて、人々の生活と密着し暮らしを支えてきた県内里山。燃料や農業に必要なものを得るために手を入れてきた。変わりつつある現在の里山の風景、森づくり、行事など、人と森のかかわりとともに、そこに息づく生物を紹介する。
【 26 】 屋敷林
家屋を守る大事な遺産

屋敷林

海岸沿いに広がるタブノキ林。黄金色に染まった水田や屋敷を囲みようにして季節風を潮から守る。写真上は広野火発、下は木戸川=楢葉町前原

 楢葉町の天神岬スポーツ公園の高台から見下ろす秋の田園風景。水田や家の周辺を深緑のうっそうとした林が囲む。その主な樹木はタブノキ。中通りや会津地方では、なじみのない照葉樹が海岸線沿いに広がる。
 「海岸沿いは防潮林として残されたものでしょう」。県文化振興事業団の山内幹夫さん(55)=福島市=は楢葉町で生まれ育った。実家や父親の生家など、家は皆、照葉樹の木々に囲まれていた。冬でも葉を落とさない照葉樹を「子どものころは、当たり前だと思っていました」
 屋敷林には防風、防潮などの効果のほか、火事の延焼を防ぐなど、多面的な側面を持っている。また、食料となる果樹や油を採るためにヤブツバキなどが植えられた。「林は家を守ってくれていました。先祖からの大事な遺産です」と山内さん。それが今、開発によって次々と姿を消している。県内のタブノキ林はごく限られたエリアにしか分布しない。森林文化としてタブノキの屋敷林を「何とか残していきたい」と話す。

 個人の資産、保護に難問

 山内さんは、3年前の冬に楢葉町の照葉樹林を調査し、海沿いから山際に至る種の変化をまとめた。今後も調査を継続したいと意欲を見せる。ただ、屋敷林は個人の所有物。保護はもちろん、調査ひとつにしても難問が待っている。
(写真と文・矢内靖史)
   タブノキ 
  クスノキ科タブノキ属の常緑高木。日本では東北地方から九州、沖縄に分布し、海岸近くに多い。
 
 

福島民友新聞 購読ご案内

ご購読のお申込

会社案内
会社概要|▶支社・支局のご案内|▶窓の投稿
広告局のページ|▶福島民友愛の事業団
社内見学|▶移動編集局|▶民友メールアドレス

 民友携帯サイト
   みんゆう愛モード

右のコードを読み取り、表示されたURLでアクセスできます。

QRコード
 

福島民友新聞社
〒960-8648 福島県福島市柳町4の29

個人情報の取り扱いについてリンクの設定について著作権について

国内外のニュースは共同通信社の配信を受けています。

このサイトに記載された記事及び画像の無断転載を禁じます。copyright(c) THE FUKUSHIMA MINYU SHIMBUN