minyu-net

ホーム 県内ニュース スポーツ 連載 社説 イベント 観光 グルメ 健康・医療 購読申込  
 
      > 福島四季だより > ふくしま里山物語TOP
 
ふくしま里山物語
 かつて、人々の生活と密着し暮らしを支えてきた県内里山。燃料や農業に必要なものを得るために手を入れてきた。変わりつつある現在の里山の風景、森づくり、行事など、人と森のかかわりとともに、そこに息づく生物を紹介する。
【 34 】 布ぞうり作り
タンスの肥やしを活用

布ぞうり作り

ござの上で布ぞうりを編む体験教室の参加者。菅野さん(中央)の明るい人柄で笑いが絶えない

  タンスの肥やしがよみがえる”エコ”な履き物「布ぞうり」。伊達市月舘町のつきだて花工房では毎月、体験教室「布ぞうりを編もう」を開いている。講師は地元の菅野幸一さん(82)。ござの上で受講生と和気あいあい、色とりどりの布ぞうりを編んでいく。おしゃれで健康的な室内履きとして、人気を集めているようだ。
 「子どものころ履いた草履は親が編んでくれたし、山仕事をする前には自分でわらじを編んだ。昔はワラをたたいて、よってからだから大変だった」と菅野さん。布ぞうり編みを指導し始めてまだ数年だが、草履やわらじ編みは、体に染みついている。
 布ぞうりは、古着や着物はもちろん、さまざまな素材で作ることができる。「家に端切れはたくさんあるし、編み方を覚えたら友達にも作ってあげたいと思った」と受講者の一人。菅野さんが布ぞうり編みの講師を務めるようになってからは、知り合いが布を持ち寄ってくれるようになったという。

 編む手つき「魔法のよう」

 菅野さんは数年前、脳梗塞(こうそく)になった。半身や言葉に障害が出たが、ひたすら草履を編むことがリハビリにつながったという。菅野さんが草履を編む手つきを見て、受講者の一人が「魔法みたい」とつぶやいた。
(写真と文・矢内靖史)
   つきだて花工房 
  里山文化を体験できる施設。農産物直売やさまざまなイベントを開催。電話024・573・3888
 
 

福島民友新聞 購読ご案内

ご購読のお申込

会社案内
会社概要|▶支社・支局のご案内|▶窓の投稿
広告局のページ|▶福島民友愛の事業団
社内見学|▶移動編集局|▶民友メールアドレス

 民友携帯サイト
   みんゆう愛モード

右のコードを読み取り、表示されたURLでアクセスできます。

QRコード
 

福島民友新聞社
〒960-8648 福島県福島市柳町4の29

個人情報の取り扱いについてリンクの設定について著作権について

国内外のニュースは共同通信社の配信を受けています。

このサイトに記載された記事及び画像の無断転載を禁じます。copyright(c) THE FUKUSHIMA MINYU SHIMBUN