 |
> 福島四季だより > 四季の花だより〜春の花一覧〜 |
 |
春告げる「福寿草」咲き誇る 喜多方・山都でまつり開幕

|
群生地に咲き誇るフクジュソウ
|
喜多方市山都町の「第18回福寿草まつり」開会式は29日、同町沼ノ平地区の福寿草会館で行われ、関係者がまつりのスタートを祝い合った。まつりは4月下旬までの予定。沼ノ平むらおこし実行委員会の主催。
開会式では関係者ら約30人が出席。大塚正澄実行委員長が「今季は豪雪に見舞われたが、春一番に咲く幸せの花フクジュソウを見て、幸せな気持ちになってもらえれば」とあいさつ。山口信也市長、斎藤仁一市議会議長が祝辞を述べた。万歳三唱、鏡開きに続いて同市の飯豊権現太鼓の演奏が披露され、まつりの開幕に花を添えた。
同地区には約5ヘクタールの群生地に約100万株といわれるフクジュソウが自生しており、観賞用の遊歩道が整備されている。実行委によると、今年は度重なる雪の影響で、開花は例年より1週間程度遅れている。雪が解けたところから、かれんな黄色い花が咲き始めており、間もなく見ごろを迎えそうだという。
まつりの期間中は名物沼ノ平そばや地元特産品などを販売するほか、土、日曜日、祝日はヤマメの塩焼きなども食べられる。
来訪の目印となる住所は喜多方市山都町朝倉字東城1236の1。
(2015年3月31日 福島民友ニュース)
|
|
 |
|
|

|
(c)SANRIOCO.,LTD.
APPROVAL NO. S511902
|
ご購読申し込み
|
|
|