【菜の花】南相馬に「菜の花迷路」お目見え 家族連れなどの人気スポット

黄色のじゅうたんが広がり、来場者を待つ菜の花迷路=28日午前、南相馬市原町区
南相馬市原町区萱浜の上野敬幸さん(44)が津波で被災した自宅近くに整備した菜の花が満開を迎え、黄色のじゅうたんが一面に広がっている。菜の花の迷路がことしもお目見えし、29日から来場者を迎える。
上野さんは津波に襲われた畑を整地し2012(平成24)年秋から菜種を植え始めた。13年春から菜の花の迷路をつくって市民に開放、家族連れなどの人気のスポットとなっている。
ことしは子どもを対象に、三つの迷路を制覇するともらえるプレゼントを用意。5月3日はアルパカとの触れ合い、同4日にはミニライブなども予定している。会場は南相馬署の南東の海岸沿い。
上野さんは「たくさんの人に訪れてほしい」と来場を呼び掛けている。時間は午前9時30分~午後4時で入場無料。
- 【バラ】〔ふくしま花だより〕英国庭園 50種類80株の「バラ」見ごろ
- 【ダイコンの花】紫色かれん「アザキダイコンの花」 金山・太郎布高原
- 【アザキダイコン】淡い紫色の花高原を染める 金山・太郎布高原
- 【バラ】〔ふくしま花だより〕あづま香りのバラ園 色とりどりに咲き競う
- 【イワカガミ】〔ふくしま花だより〕浄土平 鐘状の花...かれんな淡紅色
- 【ポピー】〔ふくしま花だより〕二井屋公園 住民有志手入れし見ごろに
- 【ヒメサユリ】境内を彩るかれんな『ピンク』見ごろ 福島・中野不動尊
- 【アヤメ】〔ふくしま花だより〕沼ノ平地区 棚田跡地に300株咲き誇る
- 【菜の花】〔ふくしま花だより〕三ノ倉高原の菜の花畑 斜面に広がる黄色
- 【ミズバショウ】ミズバショウなど見ごろ 尾瀬国立公園の散策楽しむ