おいしく食べるために

 

 舌の汚れを定期的に取る

 食事をおいしいと感じるのは健康な証拠です。昔食べておいしかった記憶、好きな人と一緒の食事、すてきな音楽や雰囲気など、人は五感を使って自分なりの「おいしさ」を持っています。

 人が味を感じるときには、甘味、塩味、酸味、苦味、うま味の5種類が基本的な味で、これらが微妙に組み合わさって、味を感じるといわれています。これらの味を感じる場所が、人間の口の中や喉にいくつかありますが、その多くは舌にあり、食べ物を口に入れ、かみ、唾液と混ぜ合わせることで、舌で味を感じています。

 そのため、よくかめるように、自分の歯や入れ歯の手入れをしっかり行うことは、おいしく味わって食事を取る上でとても大切です。年齢を重ねると舌で味を感じる働きが鈍り、徐々に味を、特に塩味を感じにくくなるといわれています。

 いくつかの原因はありますが、舌の表面に付いた汚れを取り除くことにより、塩味と酸味が改善されるようです。舌をあまり強く磨くと傷ついてしまうので、歯ブラシで舌の表面の汚れを取るときには、一度に全部取るのではなく、毎日歯磨きの最後に定期的にブラッシングをしましょう。

 お口のことで心配なことがありましたら、かかりつけ歯科医や県歯科医師会、地域の歯科医師会、保健センターなどへご連絡ください。

(県歯科医師会)