黄色の絶景!長床ウオーク 大イチョウに感動...落ち葉で染まる

大イチョウの見事な黄葉を満喫しながら歩く参加者=17日午前、喜多方市・新宮熊野神社
「秋の喜多方2018長床ウオーク」は17日、喜多方市で行われた。約1200人が国指定重要文化財の新宮熊野神社「長床」やご神木の大イチョウの落ち葉で黄色く染まった境内、日本遺産「会津の三十三観音めぐり」の三つの札所を巡る10キロコースを歩いた。実行委の主催、福島民友新聞社などの共催。
最大の見どころ、新宮熊野神社では、参加者が国指定重要文化財「長床」と黄色に色づいた大イチョウの迫力に見入った。大イチョウは高さ約40メートル、幹の太さ約8メートルで、周辺はじゅうたんのように黄色の葉が埋め尽くした。郡山市の男性(65)は「大イチョウは何度参加しても見る価値がある」と話した。
会津三十三観音を参拝
会津三十三観音の4番札所「高吉観音堂」、3番札所「綾金観音堂」、2番札所「松野観音堂」に着いた参加者は、特別にご開帳された観音堂を参拝した。地元住民がご朱印の受け付けで協力した。
石川町の女性(71)と郡山市の女性(67)は「楽しく歩きながら、貴重なご朱印をもらうことができて記念になった」と話した。
- 福島県・内科医...5年後579人「不足」 厚労省、外科医は136人
- 会津大の技術力「はやぶさ2」計画貢献 着陸成功喜ぶ学生3人
- 富士フイルム和光バイオ誘致 福島医大・医療産業支援センター
- 甲状腺がん検査「発見率の上昇なし」 福島医大が研究結果報告
- 福魂祭に中学生バックダンサー登場 小柳ゆきさんらライブに花
- 炊き込みご飯に『古里の味』 いかにんじん、伊達鶏など4種類
- 「国公立大2次試験」25日から開始 福島大入試合わせ臨時列車
- 新型車両「AB900系」搬入 阿武隈急行、営業運転は7月予定
- 「吾妻山」有事に備え!重機を遠隔操作 人形ロボット操作訓練
- 交通部長に国分氏起用有力 福島県警人事、郡山署長は飯村氏か