DJとカレー店主の二刀流 大玉・臼井さん、村産食材にこだわり

大玉村産のコメや野菜、キヌアなど同村の魅力を一つの皿に詰め込んだ。関東を中心に活動するインディーズバンド「プラチナ・キャッツ」のDJで、同村出身の臼井秋平さん(31)は、実家の旅館「金泉閣」の一角で「大玉カレー」を開店した。臼井さんは「生まれ育った大玉村に貢献したい」と意気込む。
昔からカレーの食べ歩きが趣味だった。DJとして音楽活動に取り組む傍ら、実家の旅館で使っていない部屋があることからカレー店開店を決めた。
飲食店でのアルバイト経験はあったが、客に提供するカレー作りは初めての経験。バンドのメンバーらの協力も得ながら試行錯誤を重ね、納得のいくカレーを完成させた。
カレーは、肉を一切使用せずにできる限り村産の材料にこだわった。ルーにはキウイやリンゴなどの果物も入り、酸味のある味わいが特徴という。村が力を入れるスーパーフード「キヌア」をはじめ、エゴマなどもメニューに取り入れた。卓上には、自分で辛さを調整できるように蜂蜜なども置かれている。
店長とDJとして忙しい日々を過ごす。臼井さんは「村内外の方に大玉カレーを知っていただき、旅館やバンドも一緒に発信したい」と話している。
大玉カレーは800円(税込み)、カレーうどんは700円(同)。時間は午前11時30分~午後3時、午後6時~同10時。水曜日は全休、日曜日は夜の部が休み。
問い合わせは同店(電話080・6002・5080)へ。
- 福島県・内科医...5年後579人「不足」 厚労省、外科医は136人
- 会津大の技術力「はやぶさ2」計画貢献 着陸成功喜ぶ学生3人
- 富士フイルム和光バイオ誘致 福島医大・医療産業支援センター
- 甲状腺がん検査「発見率の上昇なし」 福島医大が研究結果報告
- 福魂祭に中学生バックダンサー登場 小柳ゆきさんらライブに花
- 炊き込みご飯に『古里の味』 いかにんじん、伊達鶏など4種類
- 「国公立大2次試験」25日から開始 福島大入試合わせ臨時列車
- 新型車両「AB900系」搬入 阿武隈急行、営業運転は7月予定
- 「吾妻山」有事に備え!重機を遠隔操作 人形ロボット操作訓練
- 交通部長に国分氏起用有力 福島県警人事、郡山署長は飯村氏か