郡山商、福島県勢初「3位」 高校総体スケート女子団体追い抜き

スピードスケートの第68回全国高校総合体育大会(インターハイ)最終日は26日、郡山市の磐梯熱海スポーツパーク郡山スケート場で男女2000メートルリレーと男女団体追い抜きの4種目が行われた。県勢は女子団体追い抜きで郡山商(秋山光希、遠藤真夏、安田彩夏)が3分31秒46をマーク、3位入賞した。県高体連によると県勢のスピードスケートの表彰台は男女通じて初めて。学校対抗は男子が白樺学園(北海道)、女子が山形中央が優勝した。
『チーム力』最大限発揮 監督「最高の滑り」
個人競技で入賞を果たせなかった3人が最後に笑顔を輝かせた。郡山市で26日行われた全国高校総合体育大会(インターハイ)スピードスケート競技。小学生から郡山スケート場で培ってきたチーム力が、女子団体追い抜きで県勢初の快挙を生んだ。
郡山商の黒沢政弘監督(46)は開口一番「息も合い、最高の滑りだった」と3人をたたえた。競技力向上に向け県連盟は小、中、高校と一貫した育成に取り組んできた。団体追い抜きの秋山光希(3年)、遠藤真夏(2年)、安田彩夏(同)も「家族と同じぐらい長く過ごしてきた」(安田)という仲間だ。性格も滑りの特徴も熟知するチーム力が強み。地元リンクの大舞台でそれを最大限に発揮した。風や雪の影響もあり、タイムを落とすチームがある中、郡山商は3人が一糸乱れぬ滑り。特に最後の1周は、あうんの呼吸で選手同士が入れ替わり、4位と0.28秒差で3位を手にした。
目標だった表彰台。「武器のチーム力を最大限発揮できた」と秋山は笑顔をはじけさせた。厳しい練習を乗り越えてきた仲間と味わう喜びは、やはり格別だった。
- 上空から撮影!建設進む「Jヴィレッジ駅」 V字形ホーム全景
- 「放射線の健康影響」専門家と信頼構築を 福島で県民公開大学
- 双葉町に戻りたい「1割」 住民調査、帰還判断は医療施設など
- お笑い芸人・あばれる君も「授業」参加!戊辰スペシャルツアー
- 廃校に新たな息吹「磐城高箸新工場」 遊び心あふれる拠点誕生
- 青空の剪定作業「甘いモモになって」 福島で花芽や枝ぶり確認
- 診療所建設に「ロハス工学」 郡山・菊池医院、病児保育で構想
- 県天然記念物・高田ザクラ、樹勢回復を 石川で管理方法学ぶ
- 「メディア芸術祭」須賀川展27日開幕 円谷ミュージアムと連携
- ひき逃げ疑いで29歳男逮捕 国道401号で軽乗用車に追突し逃走