「いわき=フラ」発信 企業と連携でロゴ、コーヒーとソース開発

いわき市は5日、「いわき市=フラ」という都市イメージを外部に発信するシティセールス「フラシティいわき」の普及に向けて、市内の企業と連携して開発したオリジナル商品2品を発表した。
ドリップ式のブレンドコーヒーと「ハワイアンソース」の2品。いずれもオリジナルのロゴを使用したパッケージを採用している。
同市の養田珈琲と共同で開発したコーヒーは、ハワイのコナコーヒーを使用した「いわきハワイアンブレンド」、ドミニカとジャマイカ産のコーヒー豆を使用した「いわきオーシャンブレンド」の2種類で、価格は5パック入り千円(税別)。5日から同店店頭で販売している。
「ハワイアンソース」は地域商社のいわきユナイトと共同で開発。マンゴーとパパイアを使用した酸味の効いたソースで、サラダのドレッシングやフライのソースなど、さまざまな料理に使用できるという。いわき市内のスーパーマルト8店舗で今月下旬から販売する。価格は1本698円(税別)。
市は今後、両商品をふるさと納税の返礼品としても採用する予定。
ホームページ開設
市は5日、「フラシティいわき」の専用ホームページを開設した。
ホームページには、いわきハワイ文化交流協会の鈴木常雄会長のインタビュー記事や常磐ハワイアンセンター(現スパリゾートハワイアンズ)創設時からフラの指導を務めたカレイラニ早川さんのメッセージを掲載。市内のフラの教室を案内するページなどもあり、フラに特化した内容になっている。
専用のツイッター、インスタグラム、動画投稿サイト「ユーチューブ」の公式チャンネルへ移動できる項目も掲載している。ホームページのアドレスは、https://iwaki‐hula.jp/hula‐city
- 双葉町に戻りたい「1割」 住民調査、帰還判断は医療施設など
- お笑い芸人・あばれる君も「授業」参加!戊辰スペシャルツアー
- 廃校に新たな息吹「磐城高箸新工場」 遊び心あふれる拠点誕生
- 青空の剪定作業「甘いモモになって」 福島で花芽や枝ぶり確認
- 診療所建設に「ロハス工学」 郡山・菊池医院、病児保育で構想
- 県天然記念物・高田ザクラ、樹勢回復を 石川で管理方法学ぶ
- 「メディア芸術祭」須賀川展27日開幕 円谷ミュージアムと連携
- ひき逃げ疑いで29歳男逮捕 国道401号で軽乗用車に追突し逃走
- 足に「鉄板」落下...56歳男性が重傷 農道・道路工事の片づけ中
- 住宅全焼...家人の51歳男性死亡 1人暮らし、警戒活動中に発見