minyu-net

ホーム 県内ニュース スポーツ 連載 社説 イベント 観光 グルメ 健康・医療 購読申込  
 | 福島民友ニューストピックス写真ニュース震災・原発関連県内選挙おでかけ四季の花だよりおくやみ情報ニュースカレンダー
 
【私が描く「未来」・八重樫淳さん】 消防士として人を守る

 2011(平成23)年3月11日。東日本大震災があった「あの日」は、県内の多くの中学校が卒業式だった。卒業生たちは新年度に20歳を迎え、新成人となる。震災、そして東京電力福島第1原発事故を経験し、過ごしてきた4年間。未曽有の災害を契機として、進学、就職先を決めた人も数多い。卒業生たちは、それぞれの道を歩みながら、古里再生の担い手として「20歳の復興」を思い描く。
 「震災を経験して、故郷のいわきが好きなんだということに気が付いた」。消防士として、昨年10月から、いわき市の勿来消防署に勤務する。
 植田中の卒業式後、友人と近くの鮫川河川敷で遊んでいた時、地震に遭遇。大きな揺れから津波が来るだろうと思い、急いで高台に逃げた。避難の途中、河川敷に津波が遡上(そじょう)していくのを見下ろした。内陸部にあった自宅は、幸い大きな被害はなかったが、落ちた瓦の片付けなどを手伝った。
 中学時代は柔道に打ち込んだが、平工高入学後はラグビー部に入部した。「小さい者が大きな者を倒すことができるのがラグビー」と顧問から言われたのが始めるきっかけだった。3年間で2度、全国大会に出場した。「ラグビーを通じて忍耐力と向上心を学んだ」と振り返る。
 小さいころから人を助ける警察官や自衛官、消防士に憧れていた。進路選択の時期を迎え、「地域に一番密着している仕事」と消防士の道を選んだ。
 「学生時代との大きな違いは、全てが仕事だということ。でも、事務処理など覚えることもたくさんあり、ずっと勉強」と感じている。「消火活動だけでなく、予防活動なども消防にとっては重要な仕事。将来は人を守れる消防士になりたい」と誓う。
(2015年3月11日 福島民友ニュース)



 

福島民友新聞 購読ご案内

ご購読のお申込

会社案内
会社概要|▶支社・支局のご案内|▶窓の投稿
広告局のページ|▶福島民友愛の事業団
社内見学|▶移動編集局|▶民友メールアドレス
福島民友NEWSmart



  minyu-netメニュー | ホーム | 県内ニュース | スポーツ | 連載 | 社説 | イベント | 観光 | グルメ | 健康・医療 | 購読申込 |

福島民友新聞社
〒960-8648 福島県福島市柳町4の29

個人情報の取り扱いについてリンクの設定について著作権について

国内外のニュースは共同通信社の配信を受けています。

このサイトに記載された記事及び画像の無断転載を禁じます。copyright(c) THE FUKUSHIMA MINYU SHIMBUN