minyu-net

ホーム 県内ニュース スポーツ 連載 社説 イベント 観光 グルメ 健康・医療 購読申込  
 | 福島民友ニューストピックス写真ニュース震災・原発関連県内選挙おでかけ四季の花だよりおくやみ情報ニュースカレンダー
 
本格輸送へ課題探る 9市町村試験輸送、時間短縮を検討

本格輸送へ課題探る 9市町村試験輸送、時間短縮を検討

 県内の除染で出た汚染土壌などを最長30年保管する中間貯蔵施設の建設受け入れを県が表明して1年が過ぎた。建設予定地にある保管場への試験輸送も始まったが、国への不信感などから、地権者との用地交渉は難航。施設の建設や本格稼働のめどは立っていない。一方、除染が行われた市町村の仮置き場などには、汚染土壌の入った大型の袋が積み上がったままで、行政や住民らは早急な搬出を求めている。
 中間貯蔵施設への汚染土壌の輸送の課題を探るため、環境省は今年3月から、試験輸送に着手した。来年3月までに県内43市町村から約4万3000立方メートル分の汚染土壌などを施設の保管場へ運び込む方針。これまでに、双葉郡など9市町村からの搬入を終え、今のところ輸送の安全対策などに問題は生じていない。ただ、輸送が本格的に始まればトラックの増加なども予想され、円滑な輸送が課題となる。
 同省は試験輸送で、1自治体当たり約1000立方メートル分の汚染土壌などを保管場へ運ぶ。住民感情を考慮し、原則として保管場に近い自治体から搬出を始め、冬場の搬出が難しい会津地域や、阿武隈高地に仮置き場がある地域については秋までに運び出しを終えたいとしている。同省は試験輸送を通じて、衛星利用測位システム(GPS)による輸送トラックの管理が適切に行われているかなどを確認している。効率的な荷降ろしなど、輸送時間短縮のための検討も重ねている。
 円滑な輸送のためには搬入した土壌などを保管する場所の確保も課題だ。同省は現在、試験輸送で搬入する汚染土壌を仮置きする保管場を約5万立方メートル分確保し、試験輸送分の搬入は問題ない状況だが、その後の本格輸送の搬入分については見通しが立っていない。本格輸送の開始に向け、保管場などの確保と整備を一層加速させる必要がある。

 中間貯蔵の「保管場」へ搬入 
 中間貯蔵施設は、大熊、双葉両町にまたがる東京電力福島第1原発の周囲約16平方キロに建設される。環境省の計画では、約3000万トンの貯蔵が可能。放射性セシウム濃度に応じ、1キロ当たり10万ベクレル超の焼却灰や廃棄物は専用容器に入れ建屋内で保管し、それ以下は防水処理などを施し地下に埋める。廃棄物の容量を減らす減容化施設やモニタリング施設なども設置する。現在は、建設予定地に設けられた一時的な「保管場」に運び込まれている。
 30年以内に汚染土壌などを県外に搬出し、最終処分すると法律で定めたが、最終処分先の確保のめどは付いていない。
(2015年9月6日 福島民友ニュース)



 

福島民友新聞 購読ご案内

ご購読のお申込

会社案内
会社概要|▶支社・支局のご案内|▶窓の投稿
広告局のページ|▶福島民友愛の事業団
社内見学|▶移動編集局|▶民友メールアドレス
福島民友NEWSmart



  minyu-netメニュー | ホーム | 県内ニュース | スポーツ | 連載 | 社説 | イベント | 観光 | グルメ | 健康・医療 | 購読申込 |

福島民友新聞社
〒960-8648 福島県福島市柳町4の29

個人情報の取り扱いについてリンクの設定について著作権について

国内外のニュースは共同通信社の配信を受けています。

このサイトに記載された記事及び画像の無断転載を禁じます。copyright(c) THE FUKUSHIMA MINYU SHIMBUN