minyu-net

 
 
四字熟語TOP
漢字の世界223

 

【2006.10.9】 
刻苦勉励(こくくべんれい)

力を尽くし つとめ励む

 力を尽くしつとめ励む。

 「刻苦」は、唐の韓愈(かんゆ)の友人柳宗元(りゅうそうげん)を追悼する文に「閑に居り益(ます)ます自ら刻苦し、記覧(きらん)に務め、詞章(ししょう)を為(な)す」(柳宗元は左遷されている時もますます苦労を重ね、遊歴につとめ、紀行文を著した)と見える。

 「勉励」は勉も励もつとめはげむの意。普通に用いられる語である。「精励(せいれい)」と同じように用いる。

 「刻苦勉励」というと、典型的人物としては「雪案螢窓(せつあんけいそう)」(33回)の故事の晋(しん)の孫康(そんこう)と車胤(しゃいん)だろう。本を読む燈火の油も買えない貧乏生活の中でつとめ励み、ひとかどの人物になった。

 わが国では二宮金次郎が一つの典型をなす。しばを背負いながら本を読む姿の銅像は、どこの小学校にも置かれていたものだ。


全国漢文教育学会長
石川 忠久 
 


〒960-8648 福島県福島市柳町4の29
ネットワーク上の著作権(日本新聞協会)
国内外のニュースは共同通信社の配信を受けています。

このサイトに記載された記事及び画像の無断転載を禁じます。copyright(c) 2001-2004 THE FUKUSHIMA MINYU SHIMBUN