隙なし聖光学院!3試合連続コールド勝ち 猛攻で湯本に11-0

準決勝 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
湯本 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
||||
聖光学院 |
1 |
0 |
10 |
0 |
X |
11 |
第69回秋季東北地区高校野球県大会第7日は24日、いわき市のいわきグリーンスタジアムで準決勝2試合が行われ、3連覇を目指す聖光学院と12年ぶりの王座奪還を狙う光南が決勝進出を決めた。
聖光学院は11―0で湯本に5回コールド勝ち、光南は学法石川に4―0で競り勝った。聖光学院は3年連続17度目、光南は3年ぶり8度目の東北大会出場を決めた。
最終日の25日は、いわきグリーンスタジアムで決勝と、残り1枠の東北大会出場権を懸けた3位決定戦が行われる。
1番・田野がチームけん引
3試合連続コールド勝ちで決勝に駒を進めた聖光学院。斎藤智也監督も「想像以上。出来過ぎ」と驚きを隠せなかった。
切り込み隊長の1番田野孔誠(2年)は初回に中越え三塁打で出塁すると、敵失の間に先制ホームを踏んだ。三回の第2打席は痛烈な打球を放ったが遊直。打者一巡で回ってきた第3打席は初球を右越えにはじき返し、2点を追加した。2安打2打点と大量得点の口火を切る活躍に「初球から大胆にいけた。投手に向かっていく姿勢が前面に出せた」と納得の表情を浮かべた。
夏の福島大会はメンバー入りがかなわず、甲子園は応援スタンドで先輩たちの姿を見守った。3年生が引退し、背番号「6」のユニホームを託された新チームで勝負に懸ける思いは人一倍強い。準々決勝の福島商戦では3打数3安打。課題に挙げる打撃で結果を出し、チームをリードする。
3年連続17度目の東北大会出場を決め、新チームはセンバツへの一つの関門を突破した。田野は「一人一人が厳しい試合を想定して戦っている」と大勝にも表情を引き締める。
圧倒的な力で勝ち上がる新生聖光学院ナイン。3連覇が懸かる決勝の舞台にも慢心はない。
- 終盤まさか...聖光学院初戦敗退 花巻東に10-12、連覇ならず
- 福島商、仙台育英に7回コールド 山口意地の一打も悔しい敗戦
- 【10月14日の福島県代表・試合結果】秋季高校野球東北大会
- 「秋季東北高校野球」開幕 開会式、聖光学院が優勝旗携え入場
- 日大東北、延長12回力尽きる 酒田南に1-4、満塁策が裏目に
- 日大東北・富樫、9回に意地の同点打 「自分のミス取り返す」
- 【10月13日の福島県代表・試合結果】秋季高校野球東北大会
- 雨で順延...「秋季東北大会」13日開幕 福島県勢は初戦向け調整
- 東北Vへ自信のぞく聖光学院・荒牧 「練習重ねてチーム成長」
- 【10月12日の福島県代表・試合結果】秋季高校野球東北大会