【西会津】道路情報施設が完成 道の駅「にしあいづ」、新拠点誕生祝う

新たに整備された道路情報施設
西会津町の道の駅「にしあいづ」に整備していた道路情報提供施設・トイレが完成した。利用可能となり、関係者が新たな拠点の誕生を祝った。
同道の駅は2004(平成16)年9月に開所。国道49号沿いにあり、本県の「西の玄関口」として多くの利用者が訪れている。
同駅を整備する郡山国道事務所は14年から、サービス向上に向けて情報ターミナルの改修事業に着手。敷地内にある物産館とミネラル野菜の家を直結する施設として移設新築した。
新施設は面積約300平方メートル。24時間利用できるトイレや、道路、気象、観光などの情報、阿賀川の状況を伝える2台の大型モニターも設置されている。
同事務所は今後、既存の道路情報施設の撤去や駐車場の整備を進めるという。
- 【会津若松】大川ダムで記念ダムカード配布 天皇陛下在位30年記念
- 【西会津】23、24日に「スイーツ食べ放題」 ロータスイン・會wase
- 【会津若松】震災避難「遺産」展示 県立博物館で富岡対策本部を再現
- 【金山】「霧幻峡の渡し」人気!予約窓口一本化 周辺の環境整備へ
- 【会津若松】鶴ケ城彩る「アイヅテラス」開幕 幻想的な世界
- 【会津美里】新庁舎「じげんプラザ」完成 公民館や図書館整備
- 【会津若松】旧家で楽しむ斎藤清作品 嵯峨人形や打掛も公開、若松・福西本店
- 【会津若松】晩年の作品など9点 15日から「福西本店」で斎藤清展
- 【喜多方】三十三観音の魅力語る 25日、熱塩温泉山形屋で講演
- 【喜多方】ふわっふわ「わた雲パンケーキ」 コッコツリー・新メニュー