minyu-net

 
観光 ホーム 県内ニュース スポーツ 連載 社説 イベント グルメ 健康・医療 販売申込  
 
 【 ふくしまの舞台TOP
ふくしまの舞台
別れの一本杉
(会津坂下町)
春日八郎の望郷のシンボル

「別れの一本杉」の楽譜のほかステージ衣装、ブロマイドなど春日ゆかりの品が多数並ぶ「おもいで館」

 「泣けた 泣けた こらえ切れずに 泣けたっけ」で始まる「別れの一本杉」は、会津坂下町が生んだ演歌歌手春日八郎の代表曲の一つ。
 町内の春日八郎記念公園に、歌の舞台となった「別れの一本杉」がそびえ立つ。隣には歌碑があり、近づくとメロディーが流れ出す。春日の資料館「おもいで館」にも、全国から多くのファンが足を運んでいる。午後5時の時報を知らせる町の防災無線のチャイムも「別れの一本杉」。ふるさとの空に毎夕、名曲が響き渡る。
 幼少のころから歌が上手だったという春日は、歌手を目指し上京。1944(昭和19)年、東洋音楽学校(現東京音楽大)を卒業後、新宿ムーラン・ルージュに入団、歌手活動を本格的に開始した。
 細川潤一、江口夜詩に師事し、歌の研さんに励み、49年、キングレコードに入社。3年後の52年にデビュー曲「赤いランプの終列車」が大ヒット。以後40数年、終生変わらぬ声量、声質で数々のヒット曲を飛ばし続け、日本歌謡界に金字塔を築いた。曲は1600曲を超え、いまなお全国のファンに愛され続けている。
 「別れの一本杉」は高野公男作詞、船村徹作曲で55年のリリース。春日からふるさとの一本杉の話を聞いた高野は、故郷の茨城県笠間市を思い出して作詞し、名曲が生まれたという。高度経済成長期、集団就職などで都会に出てきた若者たちの心をとらえた。
 10月22日は郷土の誇り、春日の命日だ。
  >>> MAP
 春日八郎(1924─91) 本名渡部実。会津坂下町塔寺出身。名誉町民。
 春日八郎記念公園・おもいで館 95年オープン。思い出の写真、楽譜、ステージ衣装、愛用のピアノ、レコードなどを展示。
 ▽問い合わせ=同館(電話0242・82・4254)
【 30 】 2008年10月23日 福島民友新聞社・木曜ナビ ほっと面掲載
( 文・永井秀典 写真・矢内靖史)  
 

福島民友新聞社
〒960-8648 福島県福島市柳町4の29

個人情報の取り扱いについてリンクの設定について著作権について

国内外のニュースは共同通信社の配信を受けています。

このサイトに記載された記事及び画像の無断転載を禁じます。copyright(c) THE FUKUSHIMA MINYU SHIMBUN