みんゆう県民大賞歴代受賞者・団体(敬称略)

 
第1回 松浦 京(浪江町出身)
元日赤医療センター看護部長
第2回 安積女子高合唱団(郡山市)
全日本合唱コンクール11年連続金賞(当時)
第3回 佐藤 浩(郡山市)
児童詩誌「青い窓」主宰者
第4回 童劇プーポ(会津若松市)
演劇文化活動
第5回 該当なし
第6回 いなほ陸友会(東和町)
東和ロードレース主催者
第7回 アミーゴ・デ・川俣(川俣町)
コスキン・エン・ハポン開催者
第8回 田村高陸上競技部男女駅伝チーム(三春町)
全国高校駅伝成績優秀
第9回 宮森 常雄(会津若松市)
ネパールに学校を建てる運動
第10回 千葉之家花駒座(桧枝岐村)
桧枝岐歌舞伎の伝承
第11回 すかがわ国際短編映画祭実行委員会(須賀川市)
国際短編映画祭の開催
第12回 只見音楽研究会(只見町)演奏活動
▽特別賞=高橋 藤園(福島市)書家
第13回 本田 武史(郡山市出身)
冬季五輪フィギュアスケート入賞
第14回 がんを考える・ひいらぎの会(福島市)
「生きがい療法」で患者と県民に勇気
第15回 阿部 一郎(福島市)
福島の桃源郷「花見山」を人々に開放
第16回 ▽芸術文化賞=柳橋歌舞伎保存会(郡山市)
▽スポーツ賞=福島大陸上競技部(福島市)
▽ふるさと賞=七日町通りまちなみ協議会(会津若松市)
第17回 ▽芸術文化賞=青戸 可一(富岡町)
▽スポーツ賞=鈴木 猛史(猪苗代町)
▽ふるさと賞=斎藤 弘(二本松市)
第18回 ▽芸術文化賞=郡山二中合唱部・管弦楽部(郡山市)
▽スポーツ賞=今井 正人(南相馬市出身)
▽ふるさと賞=長沼まつり実行委員会(須賀川市)
▽特別賞=南カリフォルニア県人会
第19回 ▽芸術文化賞=横山 幸子(伊達市)
▽スポーツ賞=佐藤 敦之(会津若松市出身)
▽ふるさと賞=二瓶 義松(二本松市)
第20回 ▽芸術文化賞=知々田徳衛(会津坂下町)
▽スポーツ賞=増子 恵美(三春町)
▽ふるさと賞=パンダハウスを育てる会(福島市)
第21回 ▽芸術文化賞=遠藤 千晶(福島市出身)
▽スポーツ賞=チームリステル(猪苗代町)
▽ふるさと賞=福島子どもの本をひろめる会(福島市)
第22回 ▽芸術文化賞=和合 亮一(福島市)
▽スポーツ賞=柏原 竜二(いわき市出身)
▽ふるさと賞=安斎さと子(福島市)
▽特別賞=浪江焼麺太国(浪江町)
第23回 ▽芸術文化賞=MJCアンサンブル(南相馬市)
▽スポーツ賞=桃田 賢斗(富岡高卒)
▽スポーツ賞=猪苗代中(富岡一中バドミントン部)
▽ふるさと賞=遠藤 清次(南相馬市)
第24回 ▽芸術文化賞=長谷川ファミリー(福島市)
▽スポーツ賞=酒井 俊幸(石川町出身)
▽ふるさと賞=渡辺 為雄(いわき市)
第25回 ▽芸術文化賞=西田 敏行(郡山市出身)
▽スポーツ賞=片平 俊夫(福島市)
▽ふるさと賞=田部井淳子(三春町出身)
第26回 ▽芸術文化賞=野口 勝宏(郡山市)
▽スポーツ賞=室屋 義秀(福島市)
▽ふるさと賞=ふくしまの酒蔵
第27回 ▽芸術文化賞=郡山五中合唱部(郡山市)
▽スポーツ賞=鈴木 尚広(相馬市出身)
▽ふるさと賞=なすび(福島市出身)
第28回 ▽芸術文化賞=モルゴーア・クァルテット
▽スポーツ賞=斎藤 智也(福島市)
▽ふるさと創生賞=福島高スーパーサイエンス部
第29回 ▽芸術文化賞=懸田 弘訓(二本松市)
▽スポーツ賞=全国都道府県対抗男子駅伝・福島県チーム
▽ふるさと創生賞=星 賢孝(金山町)
第30回 新型コロナウイルス感染拡大のため中止
第31回 ▽芸術文化賞=GReeeeN(郡山市ゆかり)
▽スポーツ賞=東野有紗・渡辺勇大ペア(バドミントン混合ダブルス、富岡高卒)
▽ふるさと創生賞=柳美里さん(作家)
▽ふるさと創生賞=坪倉正治さん(福島医大教授)
第32回 ▽芸術文化賞=安部義孝さん(前アクアマリンふくしま館長)
▽スポーツ賞=若隆景関(関脇、福島市出身)
▽ふるさと創生賞=鈴木賢二さん(ふくしまの酒「8連覇」寄与)
第33回 ▽芸術文化賞=ややまひろしさん(漫画家)
▽スポーツ賞=大八木弘明さん(駒大陸上競技部総監督)
▽ふるさと創生賞=西芳照さん(サッカーW杯日本代表同行シェフ)