【ザル菊】鮮やか「ザル菊」2000本 川俣・小綱木、11月上旬ピーク

色鮮やかに咲き競うザル菊=川俣町小綱木、「ざる菊の里」
川俣町小綱木の「ざる菊の里」のザル菊が見ごろを迎え、赤色や黄色を中心に鮮やかに咲くザル菊が来場者の心を癒やしている。ほかの品種も順次見ごろを迎える。
開園10年を迎える今年は、約2千本のザル菊を約3千平方メートルで栽培している。ザル菊はざるを伏せた形状で、1株に2、3センチほどの花が数千個付くとされており、来場者は丸みを帯びたかわいらしい姿のザル菊を楽しんでいる。
園主の村上孝さん(82)によると、今月上旬がピークだという。時間は午前9時~午後4時。入園には運営協力金として300円が必要。
- 【ポインセチア】クリスマスシーズン華やかに!ポインセチア出荷最盛期
- 【ザル菊】色鮮やかザル菊...「癒やし感じて」 白河で通行人ら楽しむ
- 【サザンカ】初冬の日差し...色鮮やかサザンカの並木 本宮「蛇の鼻」
- 【ツワブキ】困難にも負けず「ツワブキ」咲き誇る いわき・波立海岸周辺
- 【ザル菊】ざる菊2500株「安らぐひとときを」 郡山・桜里の菊楽園
- 【ザル菊】「ざる菊」色鮮やかに3100株 川俣・大津さん方で見ごろ
- 【ザル菊】鮮やか「ザル菊」2000本 川俣・小綱木、11月上旬ピーク
- 【ザル菊】「ザル菊」見ごろ!色とりどり咲き誇る 田村・菊の里ときわ
- 【ヒガンバナ】色鮮やかな『赤い花』咲き誇る 安達ケ原ふるさと村など
- 【ヒガンバナ】秋風揺れる深紅の「彼岸花」見ごろ 福島県遺族会館前