西郷・羽太小彩るビオラ、児童と一緒に種から育てる「お花の先生」

玄関前に飾られた美しいビオラと栽培を管理する深谷さん
西郷村の羽太小が美しいビオラで彩られている。ビオラは同校用務員の深谷恵美子さんが種から苗を育てた。全校児童もプランターに植えて一緒に育ててきた。児童から親しみを込め「お花の先生」と呼ばれる深谷さんは「子どもたちには花を愛する気持ちを大切にしてほしい」と願いを込める。
深谷さんは独学で花についての知識を蓄えてきたという。どうやったらきれいな花が咲くのか、1年ごとに日記に良かった点や反省点を細かく書き、翌年の栽培に役立てている。卒業式では毎年、会場にビオラが飾られ、卒業生の門出を祝う。秋にはマリーゴールドやサルビアが同校を彩る。
関根敦子校長は「児童にとって深谷さんと一緒に育てる花は自慢。みんな花に囲まれ心に元気をもらっている」と笑顔を見せる。6年の石田翔貴君は「毎日きれいな花壇を見てとてもいい気持ちで学校生活を送れます」と話している。
児童たちから「いつもありがとうございます」と声をかけてもらえることが励みという深谷さん。「土に触れるのはとても大事なこと。これからも子どもたちと楽しく花を育てていきたい」。花への愛情を胸に、きょうも花壇に向かう。
- 「元気に咲いてね」 園児が花の苗植え、南会津びわのかげ保育所
- 西郷・羽太小彩るビオラ、児童と一緒に種から育てる「お花の先生」
- チューリップ、癒やしの彩り ー郡山の国道4号沿いー
- 色とりどりの花でおもてなし!パンジーなど植える ー福島・花見山ー
- 花いっぱいコンクール審査 知事賞に醸芳小、11月25日に表彰式
- 中学校前の通学路にマリーゴールドの彩りー古殿・あいさつ坂ー
- 「震災前より活気を」5000株植えるー双葉・国道6号沿いー
- 園児らが苗植え「よく咲いてね」-南会津・びわのかげ保育所-
- モッコウバラ見ごろ!咲き誇る淡い黄色-いわき・益子焼の家-
- チューリップ見ごろ!30年以上花壇整備-郡山・国道4号沿い-