minyu-net

ホーム 県内ニュース スポーツ 連載 社説 イベント 観光 グルメ 健康・医療 購読申込  
 
   

水石山

< 標高 735m >
(いわき市)


なだらかな稜線(りょうせん)が心を和ませる水石山の全景。「夏井川渓谷県立公園」にも指定されている
   
山を楽しむ
      > 福島四季だより > 山を楽しむTOP
 
のどかな四季折々の表情
     
   

 いわき市の北西に位置する。台形状のどっしりとした山容で、頂上に広がる約80万平方メートルの草原からは太平洋を望むことができる。水石山の南方で、閼伽井嶽(あかいだけ)薬師常福寺で有名な閼伽井嶽(605メートル)と組み合わせた登山コースがハイカーに人気。
 水石山の頂上近くまでは車で行くこともできるが、成沢登山口から入山するハイカーが多い。沢に沿って登ってゆくと車道に着き、手前を右に折れれば15分ほどで閼伽井嶽山頂に到着する。東側の中腹にある閼伽井嶽薬師常福寺は806(大同元)年の創建と伝えられ、古くから信仰を集めている。
 閼伽井嶽から車道までいったん戻り、水石山を目指す。広々とした草原の先に山頂がある。冬晴れの下、東に太平洋を望むと、沖を行く大型船がかすかに見えた。南方には閼伽井嶽が間近に迫る。右には湯ノ岳、三大明神山が連なり、さらに阿武隈の山々が続く。
 帰路、山頂西側の駐車場近くにある大きな岩が目に入る。山の名の由来となったご神体で、岩の上にあるくぼみに常に水をたたえていることから水石山の名が付いたという。
 水石山では数は少なくなったが、春から夏にかけて放牧された馬が草をはむ牧歌的な光景を今でも見ることができる。元合津山野組合長の合津音久さん(80)は「四季折々の表情が水石山の魅力。昔の小学生にとって水石山は遠足の定番だった」と話す。

     
閼伽井嶽の中腹に開山された閼伽井嶽薬師常福寺。元朝参り、安産祈願など古来信仰を集めている
■参考コース・時間
 ▽
成沢登山口(45分)→車道(15分)→閼伽井嶽(15分)→車道(45分)→水石山(50分)→成沢登山
■問い合わせ先
 ▽
いわき市観光物産課=0246・22・7477
 ▽いわき市三和支所=0246・86・2111
   
(2008年1月11日 〔山を楽しむ〕文・渡辺哲也 写真・一ノ瀬澄雄)
 

購読申込

(c)SANRIOCO.,LTD.
APPROVAL NO. S511902

ご購読申し込み

会社案内
会社概要
支社・支局のご案内
広告資料|▶バナー広告
社内見学|▶移動編集局
民友愛の事業団
福島民友メールアドレス
窓の投稿


 

福島民友新聞社
〒960-8648 福島県福島市柳町4の29

個人情報の取り扱いについてリンクの設定について著作権について

国内外のニュースは共同通信社の配信を受けています。

このサイトに記載された記事及び画像の無断転載を禁じます。copyright(c) THE FUKUSHIMA MINYU SHIMBUN