飯舘復興の桜 植樹続ける会田夫妻、3000本咲き誇る

福島県飯舘村伊丹沢でソメイヨシノや大山桜などが満開となり、見頃を迎えている。「飯舘復興の桜」として知られる桜の名所で、開花は例年より早く、今週いっぱいは楽しめるという。
会田征男さん(78)、ツタ枝さん(76)夫妻が1997年から自宅周辺に桜を植樹している。原発事故による全村避難で植樹を中断したが、桜の存在を知った全国の支援者の後押しを受けて植樹を再開した。再び本数を増やし始めた桜は、復興する村の姿と重ね合わせて「飯舘復興の桜」と名付けられた。現在は約3千本の桜が植えられている。
問い合わせは復興の桜守る会(電話090・4048・3258)へ。