minyu-net

ホーム 県内ニュース スポーツ 連載 社説 イベント 観光 グルメ 健康・医療 購読申込  
 
      > 福島四季だより > ふくしま里山物語TOP
 
ふくしま里山物語
 かつて、人々の生活と密着し暮らしを支えてきた県内里山。燃料や農業に必要なものを得るために手を入れてきた。変わりつつある現在の里山の風景、森づくり、行事など、人と森のかかわりとともに、そこに息づく生物を紹介する。
【 19 】 木の枝クラフト
親子で楽しく間伐材工作

親子で楽しく間伐材工作

間伐材を利用し作られた「木の枝クラフト」の作品。もりの案内人の指導で親子が工作に熱中する=大玉村・フォレストパークあだたら

 大玉村の「フォレストパークあだたら」は、夏休みの家族連れらでにぎやかな季節を迎えている。天候に恵まれなくても、さまざまなプログラムが用意され楽しめる。ビジターセンター前でテントの中でのこぎりをひく音が響いていた。輪切りにされた木の枝が組み合わされ、表情豊かな生き物の姿に変わっていく。
 「子どもより親が夢中になります」と笑うのは、県もりの案内人の会森林館部会部長の氏家武さん(67)=川俣町。木の枝クラフトを作り始める際、まず指導するのはのこぎりやナイフの使い方。「今は、危ないからという理由で使わせないというお父さんお母さんが多いです」。親自身がこれらを扱った経験がないこともあるという。

 現代は疑似体験ばかり

 氏家さんは、現代の子どもたちは、疑似体験ばかりと嘆く。「ナイフは道具。人を傷つけるものではありません。時にはけがをしないと、痛みが分からないのではないでしょうか」
 木の枝クラフトの材料になる樹木には条件がある。細工がしやすく、木肌や木目が美しいアオダモ、ウワミズザクラ、エゴノキなどが適しているという。時間をかけて完全に乾燥させてから使用する。枝はすべて間伐材。エコな材料が、森の豊かさと体験の大切さを教えてくれる。
(写真と文・矢内靖史)
   木の枝クラフト 
  今月30日まで。1日2回、午前10時からと午後1時30分から。問い合わせはフォレストパークあだたら。電話0243・48・2040
 
 

福島民友新聞 購読ご案内

ご購読のお申込

会社案内
会社概要|▶支社・支局のご案内|▶窓の投稿
広告局のページ|▶福島民友愛の事業団
社内見学|▶移動編集局|▶民友メールアドレス

 民友携帯サイト
   みんゆう愛モード

右のコードを読み取り、表示されたURLでアクセスできます。

QRコード
 

福島民友新聞社
〒960-8648 福島県福島市柳町4の29

個人情報の取り扱いについてリンクの設定について著作権について

国内外のニュースは共同通信社の配信を受けています。

このサイトに記載された記事及び画像の無断転載を禁じます。copyright(c) THE FUKUSHIMA MINYU SHIMBUN