minyu-net

ホーム 県内ニュース スポーツ 連載 社説 イベント 観光 グルメ 健康・医療 購読申込  
 
      > 福島四季だより > ふくしま里山物語TOP
 
ふくしま里山物語
 かつて、人々の生活と密着し暮らしを支えてきた県内里山。燃料や農業に必要なものを得るために手を入れてきた。変わりつつある現在の里山の風景、森づくり、行事など、人と森のかかわりとともに、そこに息づく生物を紹介する。
【 40 】 凍み豆腐
北風と天日が味を熟成

凍み豆腐

吾妻、安達太良の山並みを背に、作業が続く凍み豆腐の天日干し=福島市立子山

 福島市立子山地区では特産の凍(し)み豆腐作りが最盛期を迎えている。薄黄色の“のれん”が整然と並ぶ風景は、福島市の冬の風物詩。冬枯れの景色に彩りを添えている。
 立子山地区の冬は、西に連なる吾妻、安達太良の山並みから吹き下ろす寒風にさらされ厳しく冷え込む。凍み豆腐は、この自然の中で北風と天日でじっくりと干し上げられ、うま味がたっぷりと蓄えられるのだ。
 「山の空模様を見て干すころ合いを決める。天気は西から変わるから」と話すのは、同地区の黒沢行男さん(74)。凍み豆腐を作り続けて約半世紀、地球温暖化の影響を肌身で感じてきた。「秋が遅い。気温が下がらない」。需要が多い12月に間に合わせるのが大変だと嘆く。

 後継者不足が悩みの種 

 現在、豆腐を凍らせるのは冷蔵庫。作業場ではパートの主婦らが凍ったアメ色の豆腐を手際よくわらにつるしていく。昔に比べれば機械化は進んだが、天候に左右される上、手間が掛かる作業は決して楽ではない。どこの生産者も後継者不足に悩まされているという。
 「年も年だし、いつまでできるものだか」と黒沢さん。「だが、古里の味をみんなに喜んで食べてもらえるのが励みになる」。3月末まで、山の天気とにらめっこの日々が続く。
(写真と文・矢内靖史)
   凍み豆腐 
  豆腐を凍結乾燥させた保存食品。乾燥状態では軽いスポンジ状で、水で戻して煮物や味噌汁の具などに調理する。
 
 

福島民友新聞 購読ご案内

ご購読のお申込

会社案内
会社概要|▶支社・支局のご案内|▶窓の投稿
広告局のページ|▶福島民友愛の事業団
社内見学|▶移動編集局|▶民友メールアドレス

 民友携帯サイト
   みんゆう愛モード

右のコードを読み取り、表示されたURLでアクセスできます。

QRコード
 

福島民友新聞社
〒960-8648 福島県福島市柳町4の29

個人情報の取り扱いについてリンクの設定について著作権について

国内外のニュースは共同通信社の配信を受けています。

このサイトに記載された記事及び画像の無断転載を禁じます。copyright(c) THE FUKUSHIMA MINYU SHIMBUN