【福島四季だより】

春の花だより

ラッパ状に花開くニッコウキスゲ=30日午前11時45分、二本松市・大杉緑地広場
大杉緑地広場のニッコウキスゲ 二本松、鮮やか黄色い「ラッパ」
国天然記念物の「杉沢の大杉」がある二本松市杉沢の大杉緑地広場で、ニッコウキスゲがラッパ状の黄色い花・・・[続きを読む]
- 岩瀬牧場のシャクヤク 鏡石、200種5万本、見頃は6月初旬まで
- マルバシャリンバイ 南相馬、津波に耐え自生
- 西郷・羽太小彩るビオラ、児童と一緒に種から育てる「お花の先生」
- 高柴山のヤマツツジ 田村市・小野町、色鮮やかな3万株が見頃
- 白河フラワーワールドのジャーマンアイリス 豊かな色彩、虹の花
- アヤメ、かれんに咲く 郡山、大槻ふれあいセンター南側の道路沿い
- あふれそうな赤...咲き誇るポピー つきだて花工房の花畑で見頃
- 葛尾に「深紅のじゅうたん」 クリムゾンクローバー見頃
- 高さ7メートル以上...世界最大のランの仲間、3年ぶり開花
- 水林自然林のキンラン 福島、木漏れ日照らされ鮮やか黄色の花
- 雨粒で増す輝き 郡山・あやめロード、水田沿いに鮮やか1万本
- セッコクラン満開 西郷の柏村さん宅、45年間守り育てて1000鉢
- 芝桜、鮮やかピンク色 喜多方、ベスト工場敷地で見頃
- 水原のクマガイソウ 福島、3万株以上が自生
- 磐梯山間近にヤエザクラ花見 猪苗代・昭和の森公園で見頃
- 菜の花、初の満開に 猪苗代・磐梯山牧場、5月18日まで見頃
- 境内染める色鮮やかツツジ いわき四倉・海嶽寺 咲き誇る270株
- 天高く...舞い昇る「飛龍の藤」 会津美里・伊佐須美神社の大フジ
- 気品ある薄緑の花 「ギョイコウ」見頃、猪苗代・中ノ沢温泉旅館
- 羽山の里クマガイソウ 二本松、袋状の花と扇状に広がる葉見頃
- 新緑に映える朱色 福島、土湯温泉・つつじ山公園のヤマツツジ
- 境内に広がる淡い紫色の花 「三尺藤」が見頃 浪江の清水寺
- 色鮮やかなツツジ見頃 西郷・ますつり公園、希少種など1万株
- 堂山つつじ公園 田村、多彩な品種5000株が織り成す豊かな色調
- 高蔵寺のシャガ いわき、境内の50万株見頃
- 深山神社の大カヤ・大フジ 国見、滝のような紫の花穂
- ツツジやシャクナゲ...色鮮やか咲き誇る 須賀川・大桑原つつじ園
- しゃくなげの丘 福島、眼下に市街地望む
- 半田山自然公園のシラネアオイ 桑折、山地に淡い紫映える
- 大輪、色鮮やかに 須賀川牡丹園で見頃
- 天狗山のヤマブキソウ 白河、東北最大級の群生地に鮮やか黄色
- 蛇の鼻のフジ棚 本宮、淡く彩る薄紫
- 絶景、満開の菜の花 猪苗代ハーブ園で見頃
- 咲き誇るヤマツツジ 坂下、恵隆寺境内で見頃
- 見渡す一面の芝桜 ジュピアランドひらた
- カラフルに包まれて... 飯舘村フラワーガーデンのチューリップ
- 色とりどり、西洋シャクナゲ 二本松・ムトーフラワーパーク
- 黄色に染まる癒しの菜の花畑 会津美里・八木沢地区、迷路も設置
- 紫色のじゅうたん...群生カタクリの花、三島・大林ふるさとの山