スダチそば、ツルムラサキの塩昆布あえ

 

 栄養価の高いツルムラサキやスダチを使用し、簡単だけどいつもとはちょっと違うメニューをご紹介。これからの暑い季節、皮ごと食べるスダチでスッキリ元気にお過ごしください。今回撮影には「おかめや」(福島市)さんのご協力をいただきました。

 【 スダチそば 】

 ◆材料(4人分)

・そば(乾麺).........480グラム
・スダチ(またはレモン).........4個
 (A)
  水.........960CC
  本だし.........小さじ1
  市販の麺つゆ.........大さじ8
  しょうゆ.........大さじ4

 *簡単ワンポイントアドバイス!*
 市販の麺つゆだけでは甘いので、しょうゆを加えることでおそば屋さんの味に近づけることができます。

 ◆作り方

(1)スダチ(またはレモン)を皮ごと塩もみ洗いし、薄い輪切りにする。スライサーを使うと薄く切ることができます。
(2)(A)を混ぜ合わせて冷蔵庫で冷やす。その際、器も冷やしておく。
(3)そばをゆでたら流水でしっかりとぬめりを取り、氷水でしめる。
(4)そばを器に盛り(1)をその上に散らして、冷やした(A)をかけたら出来上がり。

 【ツルムラサキの塩昆布あえ】

ツルムラサキの塩昆布あえ

 ◆材料(4人分)

・ツルムラサキ.........1束
・塩(ゆで用).........少々
 (A)
  ゴマ油.........小さじ1
  塩昆布.........大さじ1と1/2
  白ごま.........お好みで

 *一口メモ*
 7~8月に旬を迎えるツルムラサキはベータカロテン、カルシウムやマグネシウムなどのミネラルも豊富で、食欲の落ちる夏場に栄養補給効果の高い緑黄色野菜です。

 ◆作り方

(1)鍋にお湯を沸かして塩を少々入れ、ツルムラサキをかためにゆでる。
(2)流水で粗熱を取り、水気を切ったら3等分に切る。
(3)ツルムラサキと(A)をあえ、お好みで白ごまをふったら出来上がり。
※同様にキャベツやとうみょうを生であえるのもオススメ!

 Profile【 渡辺純子さん 】
 初心者から上級者まで楽しくアットホームな雰囲気でお料理を学べる、福島市の料理教室「Cooking studio Spoon papa」主宰。夜には同市の「Bar古時計」で純子先生のお料理をいただくこともできます。
 「ABCクッキングライセンス(パン・料理)」取得。「恵比寿アトリエフレザージュ師範コース合格」。

2016年7月号・Me&You「#純子飯(じゅんこめし)」より