福島県産「日本酒」ニュース
【
金賞受賞数日本一!福島の日本酒
】
福島県産「日本酒」ニュース

太田部会長から認定証を受ける菊池さん(中央)と鈴木さん(左)
名酒どころ二本松を発信、4年ぶり選定「日本酒王子」 引継ぎ式
二本松物産協会清酒部会が4年ぶりに選定した日本酒王子の引き継ぎ式が25日、二本松市で開かれた二本松・・・[続きを読む]
- 極上の日本酒飲み比べ 二本松酒まつり、各蔵元の高級9銘柄
- 福島県産日本酒の勉強会 県内5会場、レストラン従業員ら向け
- 日本酒「瞬香秀凍」発売、搾りたてと同じ状態 郡山・笹の川酒造
- 金賞受賞の日本酒飲み比べ、相馬で「銘酒 利き酒会」 7月1日
- 上品で爽快な味 白河・千駒酒造、金賞受賞酒14日発売
- 「夏にオススメな乾杯酒セット」限定販売 南会津4蔵元がタッグ
- 日本酒自動注ぎ装置、会津若松に体験スペース シンクが10月開設
- 福島県の4蔵元たたえる 日本酒アワード表彰式、最高金賞受賞
- すっきりとした甘口 末廣酒造「伝統農法純米吟醸生 雨傘」製造
- 香りと上品な甘みが特徴 古殿・豊国酒造、金賞受賞酒8日発売
- 日本酒ベースのリキュール発売 渡辺酒造本店、レモンの香り爽やか
- 県内5銘柄が金賞 仏の日本酒コンクール、食と飲み物の相性評価
- 「御酒飲帳」手にのんびり散策 喜多方、西会津の酒蔵で銘酒堪能
- 田んぼのがっこう、郡山で田植え 酒出来上がるまでの工程体験
- 【ふくしまの酒9連覇<下>】日本酒だけじゃない 存在感増す県産
- 【ふくしまの酒9連覇<中>】酒蔵と菓子店タッグ、日本酒スイーツ
- 喜多方産山田錦の大吟醸酒 ほまれ酒造、6月2日から限定発売
- 【ふくしまの酒9連覇<上>】消費低迷...蔵元支えた県民の地酒愛
- 「酒どころ会津」実力発揮 金賞の蔵元、喜びに沸く、新酒鑑評会
- 日々訓練...高い技術で味追求 中通りの金賞2蔵元、新酒鑑評会
- 新会長に開当男山酒造・渡部氏 福島県酒造組合、有賀氏は顧問に
- 県産日本酒9連覇、吉田類さんも祝福「実力が高く、酒質安定」
- 蔵人がつないだ情熱の結晶 福島県産日本酒9連覇
- 震災後初、浪江から出品 鈴木酒造店、山形の蔵では金賞「恩返し」
- 若手成長、ベテランの意地...競い合い好循環 全国新酒鑑評会9連覇
- 飲み比べ「やっぱり最高」...「日本一」に酔う 福島県観光物産館
- 福島県産日本酒9連覇 全国新酒鑑評会、金賞17銘柄
- オンライン日本酒談議 研究会がイベント、会津の酒蔵再興など語る
- 全国新酒鑑評会25日結果発表 福島県の金賞銘柄数記録更新に注目
- 豊作願いお田植え祭 花春酒造、秋には限定酒づくり、会津若松
- 真尋ちゃん新ラベル! 飯坂の酒販店、地酒「摺上川」21日発売
- 「おいしいどぶろく、甘酒になあれ」 土湯、酒米「夢の香」田植え
- 販路拡大へ、矢祭の矢沢酒造店 店舗・倉庫を新築 来年4月開店
- 爽やかなでシャープな飲み口 開当男山酒造、宇宙酵母純米酒発売
- 純米吟醸「摺上川」酒米田植え 飯坂、6年目の活動スタート
- 日本酒造りへ福島で田植え 復興支援事業、山口県の酒蔵で醸造
- 新酒鑑評会出品酒ずらり 福島県観光物産館、28銘柄を順次販売
- 純米吟醸「精一杯」完成 福島の酒米使い山口で醸造
- 「宇宙酒」復興の夢乗せて 福島県内蔵元、山崎直子さんが販売報告