純米吟醸生酒「あらかわ」発売へ 福島・荒川伏流水...日本酒に

「あらかわ」をPRする油井会長(右から2人目)ら
福島市の荒川桜づつみ酒造り協議会は12日、日本酒の純米吟醸生酒「あらかわ」を発売する。
10年連続で水質日本一となった荒川の伏流水を洗米と仕込み水に使用した。今年は県のオリジナル酒造好適米「福乃香」を使用しており、同市の金水晶酒造店が醸造した。
1800本限定で来年3月以降には火入れ酒700本を販売する。価格は720ミリリットル入り1930円。県観光物産館や金水晶酒造店などで販売する。問い合わせは県観光物産館(電話024・525・4031)へ。
同協議会の油井健治会長は「酒米を55%まで削ったので大吟醸に近い味わい」とPRした。渡辺芳昭、鈴木友和、渡辺富志夫各副会長が同席した。
- 大七酒造、酒造りの終了祝う「甑倒し」 蔵人らの労をねぎらう
- 日本酒「精一杯」発売 福島の酒米使用、香りやうま味楽しんで
- 「呑み歩きまっぷ」作成!御本陣扱う南相馬市内飲食店など紹介
- 「2歳」祝う限定ラベルの日本酒 飯坂真尋デザイン「摺上川」
- 「福島県産酒」呑んで応援!2月20日から第2弾 54蔵元が参加
- チケット購入者に県産酒 27日、オンラインで「福島酒援ライブ」
- おいしい「中垂れ」を瓶詰め 季節限定の純米生原酒、夢心酒造
- 大熊米の酒「帰忘郷」完成 純米吟醸酒、会津若松でお披露目会
- 花春酒造が「巣ごもり」需要に対応 オンラインショップを開設
- 南会津の酒で「宅飲み」を!地元の酒屋が4酒蔵冬の限定酒PR