小野の6次化・発酵商品開発、純米吟醸「東堂山勝馬」発売へ

日本酒のシール貼り作業に励む参加者
小野町産業6次化・発酵のまちづくり推進協議会の日本酒「純米吟醸 東堂山勝馬」が30日、同町の酒販店で発売される。22日には、同協議会のメンバーが二本松市の奥の松酒造で、新酒シール手貼り作業に励んだ。
町は同協議会を組織し、発酵食品を活用した地域活性化に取り組んでいる。昨年に、同町産の酒米「福乃香」を使った同商品を開発した。香り豊かで、爽やかな飲み口が特長となっている。
シール貼りには、同協議会日本酒部会のメンバーらが参加し、出荷に備えた。商品に関する問い合わせは町産業振興課(電話0247・72・6938)へ。
- 上位入賞酒に福島県の13銘柄 4年ぶり「サケコンペティション」
- 全国新酒鑑評会で初の金賞 磐栄運送運営の諏訪御湖鶴酒造
- 【ふくしまの酒/金の系譜・下】「新しい日本酒」初心者に照準
- 【ふくしまの酒/金の系譜・中】県産酒...海外販路に商機
- 「県産酒PRこれからも」 福島県酒造組合の新旧専務思い語る
- 【ふくしまの酒/金の系譜・上】「王国」支える清酒アカデミー
- 有賀醸造の日本酒が審査員特別賞 女性ワイン専門家品評会
- ふくしまの日本酒...さらに 新ロゴマーク誕生、ブランド力PR
- 県産日本酒飲み比べよう 県酒類卸が頒布会、15蔵元の逸品
- 福島県は金賞14銘柄、全国新酒鑑評会 10連覇ならず、トップ山形