上位入賞酒に福島県の13銘柄 4年ぶり「サケコンペティション」
市販の日本酒の頂点を選ぶ品評会「SAKE COMPETITION(サケ コンペティション)2023」の全4部門の上位入賞酒が発表され、県内の8蔵元の13銘柄が選ばれた。各部門の順位は14日に東京都内で行われる表彰式で発表される。
4部門に計1000点が出品され、内訳は純米酒273点、純米吟醸343点、純米大吟醸333点、SuperPremium51点。5月に審査が行われ、1日に上位入賞酒が発表された。2020年から新型コロナウイルス禍で中止され、開催は4年ぶりとなった。
本県の上位入賞酒
◇純米酒部門=高橋庄作酒造店「会津娘 芳醇純米酒一火」(会津若松市)会津酒造「山の井60」(南会津町)大木代吉本店「楽器正宗 純醸」(矢吹町)広木酒造本店「飛露喜 特別純米」(会津坂下町)
◇純米吟醸部門=曙酒造「天明 純米吟醸火入 黒ラベル」(会津坂下町)鶴乃江酒造「会津中将 純米吟醸 山田錦」(会津若松市)大木代吉本店「楽器正宗 山田錦 中取り」(矢吹町)大木代吉本店「楽器正宗 愛山 中取り」(同)名倉山酒造「会津士魂 純米吟醸 福乃香」(会津若松市)鶴乃江酒造「会津中将 純米吟醸 夢の香」(同)
◇純米大吟醸部門=豊國酒造「豊國 純米大吟醸 夫婦さくら」(会津坂下町)鶴乃江酒造「会津中将 純米大吟醸 特醸酒」(会津若松市)会津酒造「會津 純米大吟醸」(南会津町)
- ふくしまの酒、有楽町駅前で利き酒販売 24日まで10蔵元振る舞う
- 福島県の酒、缶でも味わって 9月26日発売、駅やネットで
- 「酒まつり」に福島県内104銘柄 都内で来月12、13日
- 有賀、千駒、開当男山...海外へ販路、シンガポールに日本酒輸出
- 福島県秋季鑑評会知事賞に会津中将、藤乃井、百十五
- 花泉酒造が準グランプリ 全米日本酒歓評会「大吟醸A」部門
- 「日本酒で乾杯2023 in 二本松」 10月1日、5蔵元がブース開設
- オール福島、こだわりの酒 「純米吟醸 摺上川」ひやおろし発売
- 浪江の日本酒...香港に輸出、「磐城壽」の鈴木酒造店 7銘柄提供
- すっきり飲みやすい麦焼酎 道の駅はなわなどで販売