野馬追の縁起物カツオ、「南相馬グルメ」に 20店舗で独自メニュー

南相馬市の飲食店で提供されるカツオの新メニュー
南相馬市の飲食店で30日、相馬野馬追の関係者に縁起物として食されてきた「カツオ」を使った新メニューの提供が始まった。ギョーザや天ぷらなど20店舗が独自メニューで、南相馬の食の魅力を発信している。
市によると、南相馬の各家庭では、相馬野馬追の時期に縁起を担ごうと「戦に勝つ」としてカツオを食べる風習がある。小学校の給食に出されるなど、市民になじみ深いことから市が事業者に開発を依頼。「カツオを味わえるまち」として観光誘客につなげる。
地元グルメの開発は市の長年の課題と指摘する声もある。市旅館ホテル組合長でホテル「ラフィーヌ」社長の後藤悦宏氏は「南相馬はビジネス利用の客が多く、観光誘客の意識が薄かった。『南相馬のグルメ』を開発するという機運もなかった」と説明。同ホテルもメニュー開発に協力し、ホテルのレストランで「カツオの焼漬け寿司」を提供する。
市のキャンペーンも始まった。提供店舗で料理を撮影してインスタグラムにハッシュタグ「#南相馬かつおグルメ」と付けて投稿すると、100人に500円分のQUOカードpayが当たる。期間は来年1月31日まで。
提供店舗とメニューは専用ポータルサイト(https://umasoma.jp/)で確認できる。
- 「心つなぐ」チョコいかが 異色参入...仏壇仏具会社がコラボ開発
- 伊達鶏を味わって!特別メニューなど 道の駅伊達の郷りょうぜん
- 坂内監修ラーメン、天のつぶ米粉ドーナツ...ローソンが新商品
- 楢葉産サツマイモで商品23種類 マルトと浜通りの高校生が開発
- 「勝たなきゃ生姜ねぇ!!」 Jヴィレッジ販売、受験生ら応援
- おにぎり...亡き祖母の味 福島に専門店「ほっとする店に」
- 「減塩でもおいしい」 いわき・マルト開発、弁当3種類発売
- 爽やかな香りや味わい 楢葉産ユズ使用のクラフトビール限定販売
- 肉無し野菜だけ「ビーガン餃子」 幸楽苑が新商品、403店舗で販売
- 遠くから買いに来る味 「牛めんちカツ」人気、田村の川合精肉店