【社内見学TOP】
 ◇社内見学の様子・・・2009年5月◇
【県弁護士会・司法修習生 平成21年5月27日掲載】 
新聞製作工程学ぶ

紙面づくりの工程を学ぶ司法修習生

  福島地裁に配属されている県弁護士会の司法修習生5人が26日、福島民友新聞社で社会修習を行った。
 修習を行ったのは森田智宏さん、山根元寿さん、油木香さん、若松克明さん、若松利行さん。5人は、柳沼幸男編集局長の講話の後、社内見学で紙面ができるまでの工程を見て回った。
 また県庁などの記者クラブを訪れ、取材現場を見学したほか、記者との意見交換も行った。油木さんは「各地域に応じたきめ細やかな紙面づくりに驚いた」と感想を語った。

【石川町・熟年学級生 平成21年5月21日掲載】 
新聞製作に理解深める

新聞や報道の役割に理解を深めた学級生

  石川町中谷自治センター(根本忠センター長)の熟年学級は19日、福島市の福島民友新聞社を訪れ、新聞製作の工程を見学し、マスコミ産業の一端に触れた。
 訪れたのは、60歳以上の“学級生”15人。
 新聞ができるまでをコンパクトにまとめたビデオを通して新聞の役割に理解を深めた。
 同学級は、年齢にふさわしい教養を身に付けようと来年2月までさまざまな活動を展開する。この日は、移動研修の一環で訪れ、福島市の花見山公園や信夫山、古関裕而記念館なども巡った。

【川俣町・成人講座受講生 平成21年5月12日掲載】 
新聞製作の仕組み学ぶ
川俣町・成人講座受講生

編集のシステムを学ぶ小綱木公民館の人たち

  川俣町の小綱木公民館が主催する「成人講座」の受講生は11日、福島市の福島民友新聞社を見学に訪れ、新聞製作の工程や仕組みを学んだ。
 同町小綱木地区に住む17人が参加。住民の要望を取り入れ、各種事業を繰り広げている同講座の一環として実施した。
 ビデオで取材から新聞が配達されるまでの流れを学んだ後、編集局や電算編制局で実際に紙面が製作される現場を見て回った。カラー印刷の仕組みなどの講義も受けた。参加者からは「裏方の苦労を知り、新聞を見る目が変わった」という声が聞かれた。

 
 



〒960-8648 福島県福島市柳町4の29

個人情報の取り扱いについてリンクの設定について著作権について

国内外のニュースは共同通信社の配信を受けています。

このサイトに記載された記事及び画像の無断転載を禁じます。copyright(c) THE FUKUSHIMA MINYU SHIMBUN