【社内見学TOP】
 ◇社内見学の様子・・・2015年2月◇
【桑折・醸芳小5年生 平成27年2月24日掲載】
新聞作りの現場見学
新聞作りの現場見学

新聞製作について学んだ醸芳小の5年生 

 桑折町の醸芳小の5年生56人は23日、福島市の福島民友新聞社を訪れ、紙面作りの工程や、新聞が社会のために果たす役割などについて学んだ。
 社会科学習の一環。児童らは社内の編集局を見学し、報道部や報道デスク、整理部などの仕事などについて理解を深めた。
 ビデオ上映も行われ、編集局以外の職場や、新聞が各家庭に配達されるまでの一日の流れなどについても学んだ。
 児童代表の片平朋希君(11)は「思っていたよりも新聞紙ロールが大きくて驚いた」、林琉斗君(11)は「編集局にはさまざまな部があり、その中で新聞が作られていることが分かった」などと感想を話した。

【二本松・福島大付属小5年生 平成27年2月11日掲載】
新聞「しっかり見たい」
新聞「しっかり見たい」

新聞作りについて学ぶ福島大付属小の5年生=福島民友新聞社 

 福島市の福島大付属小(菅家礼子校長)の5年生児童35人は10日、同市の福島民友新聞社を訪れ、紙面製作の工程や新聞の果たす役割などについて学んだ。
 社会科学習の一環で、児童らは社内の編集局を見学し、報道部や報道デスク、整理部などの仕事などについて理解を深めた。ビデオ上映も行われ、編集局以外の職場や、新聞が各家庭に配達されるまでの一日の流れなどについても学んだ。
 児童代表の鈴木康陽君(11)は「深夜まで新聞を製作する仕事は大変だと思った」と感想を述べた。また、藤倉みゆさん(11)は「新聞を作るのにたくさんの人たちが関わっていることを学んだので、新聞をしっかり見ようと思う」と話した。

【二本松・原瀬小5年生 平成27年2月6日掲載】
新聞製作の過程学ぶ
新聞製作の過程学ぶ

新聞作りの手順を学ぶ原瀬小の5年生

 二本松市の原瀬小5年の児童16人は5日、福島市の福島民友新聞社を訪れ、新聞製作の過程を学んだ。
 児童たちは編集局のフロアを見学し、担当者から新聞作りの手順などについて説明を受けた。児童は「新聞を作るのに何時間かかりますか」など質問しながら、熱心にメモを取っていた。高宮健人君(11)は「新聞を作るのに長い時間がかかると知り、驚きました」と話していた。

【福島・月舘小5年生 平成27年2月6日掲載】
新聞製作作業に理解
福島・月舘小5年生

新聞製作について理解を深める月舘小の5年生 

 伊達市の月舘小5年の児童14人は5日、福島市の福島民友新聞社を訪れ、新聞製作作業に理解を深めた。
 編集局のフロアを見学後、担当者から新聞製作に使うインクの量などについて説明を受けた。
 中山健斗君(11)は「今まで知らなかった新聞の作り方が分かった。四こま漫画とかしか読んでいなかったけど、これからはもう少し読んでみようと思った」と話していた。

【福島・福島大付属小5年生 平成27年2月4日掲載】
新聞製作の過程学ぶ
新聞製作の過程学ぶ

新聞製作について学ぶ付属小5年生

 福島市の福島大付属小の5年生36人は3日、同市の福島民友新聞社を訪れ、新聞製作の過程を学んだ。
 児童たちは、コンピューターシステムが稼働する編集局のフロアを見学した。
 社員の説明を聞き、新聞のレイアウトの方法などの工程を学んだ。
 蛭田里桜さんは「新聞をつくる大変さと責任を知って、新聞にもっと興味を持とうと思った」と感想を語った。

 



〒960-8648 福島県福島市柳町4の29

個人情報の取り扱いについてリンクの設定について著作権について

国内外のニュースは共同通信社の配信を受けています。

このサイトに記載された記事及び画像の無断転載を禁じます。copyright(c) THE FUKUSHIMA MINYU SHIMBUN