若松ガス優勝、南双サービス準V ふくしま事業所対抗歩数競争

表彰状を受けた亀岡さん(右)ら受賞事業所の代表
県が9月28日~今月7日に行った「ふくしま事業所対抗歩数競争」で若松ガス(会津若松市)が優勝、南双サービス(広野町)が準優勝した。19日、会津若松市で始まった「ふくしま健康長寿フェスティバルアフターイベント」で表彰式が行われ、両企業の代表にふくしま健民プロジェクト大使の長沢裕さん(伊達市出身)から表彰状が贈られた。
歩数競争には10事業所が参加した。各事業所5人以上でグループをつくり、スマートフォン向け「ふくしま健民アプリ」を活用して10日間の平均歩数を競った。
若松ガスは1人1日平均7904歩、南双サービスは7638歩を記録。若松ガスの亀岡芳雄執行役員は「多いときで1日2万歩になった。普段から歩くことを心掛けている」と話した。
イベントは20日まで開かれており、体操教室や只見町出身のシンガー・ソングライター大竹涼華さんのライブステージなどが繰り広げられる。
- 『現代の湯治』へワーケーション推進 湯本温泉、健康づくりも
- 福島県メタボ率「過去最悪」18.1% 依然全国ワースト4位
- 薬剤師が「在宅訪問」開始 残った薬整理や服用、悩みなど対応
- 生活習慣をオンライン指導 実施率向上へ、2021年度に福島支部
- 健康経営「ヒトが一番大事」 優良企業表彰、3社代表事例紹介
- 「健康づくりサポートセンター」開所!いわき市民運動習慣促進
- 特定健診を分析、課題を「見える化」 市町村ごとに健康づくりを
- 知事賞に郡山・陰山建設 健康経営優良事業所、162事業所認定
- 散歩や除雪...『健康づくり』 三島町民対象、目標達成者に景品
- 最優秀賞は「じゃが芋のうま煮」輝く ふくしま健民減塩レシピ