「ふくしま健民アプリ」制限解除 利用者のカードランク
県は28日午前9時から当面の間、新型コロナウイルスの感染拡大による運動不足解消に役立ててもらおうと、健康づくりを目的としたスマートフォン向け「ふくしま健民アプリ」で、カードランクにかかわらず利用者が全ての運動動画を視聴できるよう、制限を解除する。
同アプリでは運動の実施状況などにより利用者ごとにランク別のカードが発行される。通常はカードのランクによって視聴できる運動動画に制限があるが、今回はカードのランク制限を解除し、全ての利用者が全運動動画を視聴できるようになる。
アプリトップ画面の左下「運動動画」をタップし、筋トレや健康体操など利用したいカテゴリーをタップすると全ての動画を視聴できる。
- 浜通り10市町村対象「健康分析」 避難で指標悪化、対応策検討
- 健康格差縮小へ3分野で共同研究 協定締結の郡山市と福島医大
- 健康寿命延伸、健康格差縮小へ協定12日調印 郡山市と福島医大
- 「ふくしま健民検定」1月20日から実施 参加無料、出題全30問
- 『現代の湯治』へワーケーション推進 湯本温泉、健康づくりも
- 福島県メタボ率「過去最悪」18.1% 依然全国ワースト4位
- 薬剤師が「在宅訪問」開始 残った薬整理や服用、悩みなど対応
- 生活習慣をオンライン指導 実施率向上へ、2021年度に福島支部
- 健康経営「ヒトが一番大事」 優良企業表彰、3社代表事例紹介
- 「健康づくりサポートセンター」開所!いわき市民運動習慣促進