最優秀賞は「じゃが芋のうま煮」輝く ふくしま健民減塩レシピ

減塩グランプリに輝いた「じゃが芋のうま煮」
県は16日、「ふくしま健民減塩レシピコンテスト」の最優秀賞に当たる減塩グランプリのレシピに「じゃが芋のうま煮(1人当たり塩分量0.3グラム)」を選んだと発表した。減塩準グランプリは2点、ふくしま健民賞は5点。
1食当たり塩分量3グラムを目標に、家庭で作れる減塩レシピをレシピサイト「クックパッド」で全国から募集し、295件の応募があった。
受賞8レシピなどは同サイトのホームページ(https://cookpad.com/pr/contest/index/659)で確認できる。30日午前10時まで。
【受賞レシピ(かっこ内は1人当たり塩分量)】減塩準グランプリ=ポークステーキ・アップルジンジャーソース(1グラム)ごはんが進む☆チキンと野菜のバタポン炒め(0.9グラム)▽ふくしま健民賞=(減塩)鮭のハーブチーズフライ(1.1グラム)(減塩・時短)牛肉のマスタードソース(0.9グラム)塩分控えめ手作りバターチキンカレー(1.5グラム)バター香る 鶏肉ときのこのポン酢炒め(1.4グラム)減塩!ネギ塩レモンチキン(0.8グラム)
- 緑茶のカテキン、降圧剤効果抑制 福島医大講師ら研究
- 総菜...実は減塩してました リオン・ドール、4カ月で230キロ
- 「ふくしま健民検定」合格率は84% 健康に関する知識ほか確認
- 「健康経営」優良3事業所を表彰 福島民友新聞社賞は星機械設計
- 「社員楽しむこと大切」 「健康経営」3事業所代表ら事例紹介
- 「お達者度」伸び低調 福島県平均・男性17.46年、女性20.61年
- 郡山・有明に知事賞 健康経営優良事業所、民友賞は星機械設計
- 「食」「運動」「社会参加」で健康づくり継続的に トップ会談
- 自宅で運動しツイッターに動画投稿 福島県、11月から企画
- 福島県メタボ率「最悪」18.4% 全国ワースト4位、ネット啓発を強化