散歩や除雪...『健康づくり』 三島町民対象、目標達成者に景品
三島町は12月1日から、町民の健康増進を図る「コロナに負けるな!歩いて旅気分 三島町民健康づくりキャンペーン」を行う。散歩や除雪、室内で体を動かすなど、3カ月間の総歩数で目標参加コース(歩数)を達成すれば景品として地域の特産品などがもらえる。
新型コロナウイルス感染拡大で外出を控えるなどした町民らの運動不足やストレスの解消につなげるとともに、消費低迷に悩む地元事業者の商品を景品に利用することで地産地消などを促す。参加申し込みは30日までで、18歳以上の町民が対象。奥会津7町村周遊(約33万歩)、会津全17市町村めぐり(約53万歩)、本県東西南北最端のまちへ(約80万歩)から目標参加コース一つと、目標を達成した場合の景品を選ぶ。
タニタ活動量計かスマートフォン向け歩数計アプリで活動量を計測し、データ送信する。申し込み、問い合わせは町保健福祉係(電話0241・48・5565)へ。
- 景品もらおう!5000歩以上を3日間 健民アプリキャンペーン
- 「ふくしま健民検定」1月20日から実施 参加無料、出題全30問
- 『現代の湯治』へワーケーション推進 湯本温泉、健康づくりも
- 福島県メタボ率「過去最悪」18.1% 依然全国ワースト4位
- 薬剤師が「在宅訪問」開始 残った薬整理や服用、悩みなど対応
- 生活習慣をオンライン指導 実施率向上へ、2021年度に福島支部
- 健康経営「ヒトが一番大事」 優良企業表彰、3社代表事例紹介
- 「健康づくりサポートセンター」開所!いわき市民運動習慣促進
- 特定健診を分析、課題を「見える化」 市町村ごとに健康づくりを
- 知事賞に郡山・陰山建設 健康経営優良事業所、162事業所認定