減塩、低糖質商品に力 内堀知事と企業社長「食」のトップ会談

健康長寿を実現する食環境づくりをテーマに会談する(右から)内堀知事、新井田社長、真船社長=福島市
県は9日、福島市で健康長寿ふくしま「食」のトップ会談を開き、内堀雅雄知事とヨークベニマルの真船幸夫社長、幸楽苑ホールディングスの新井田昇社長の3人が、県民の健康長寿を実現する食環境づくりについて意見を交わした。
県は「食、運動、社会参加」の3本柱で健康づくりを進めており、初めて「食」に焦点を当ててトップ会談を開いた。官民一体の健康推進組織「健康長寿ふくしま会議」の構成団体や市町村、商工団体の代表ら約80人が参加した。
真船、新井田両氏は減塩や適塩、低糖質商品の開発など、健康に配慮しつつおいしさを追求した取り組みを紹介し、官民一体で健康長寿に臨む必要性を強調した。内堀知事は「笑顔で健康づくり」を進めていくことが大事だとし「おいしければ長く続けられる。一緒に頑張りたい」と語った。
- 社員の健康サポート 若松で出張マッサージ体験会
- 「身体機能」「女性」項目に 福島県第3次健康計画、検討着手
- 食べる速度が速い...「メタボ高リスク」です 福島県と医大分析
- 減塩、低糖質商品に力 内堀知事と企業社長「食」のトップ会談
- 健康経営「当たり前に」 福島県、優良3事業所を表彰
- 男性ワースト3位、女性ワースト2位...2020年福島県平均寿命
- 知事賞にワシオ商会 健康経営優良事業所、92増の279事業所認定
- 高齢者健診で体力測定...「健康寿命」確認 福島医大と南相馬市
- みんなで健康目指す!福島県がフェスタ 長沢裕さん、来場者と体操
- 「毎日食べたい」健康給食 白河・表郷小、カゴメがメニュー考案