トリチウムは自然界にも

 

 原発の汚染水に関する問題の中で、「トリチウム」という放射性物質が登場することがあります。このトリチウムは水素の仲間なのですが、セシウムやストロンチウムなどと同じく、今回の原発事故によって周辺にばらまかれた放射性物質の一つです。

 ただ、このトリチウムは元々自然界にも存在していました。大気中の窒素や酸素が宇宙から降り注ぐ放射線と反応することにより、世界中で年間約7京ベクレル(7万兆ベクレル)ほど常に作られています。人工の放射性物質であると同時に天然の放射性物質でもあるのです。

 作られたトリチウムは酸素と反応してトリチウム水となります。そして大気中の水蒸気や海水、川の水、雨水、地下水、飲料水などありとあらゆる所に存在しています。
 もちろん被ばくによる身体への影響は、その「量」の問題。トリチウムは体内に大体数十ベクレル存在していますが、それによる内部被ばくはカリウムなどの他の放射性物質と比べて桁違いに低く、年間で1ミリシーベルトの10万分の1ほどです。