• X
  • facebook
  • line

【どこいこ】おでかけスポット情報・中通り(11月14日~)

2025/11/14 12:00

【おことわり】イベントは変更になる場合があります。詳しくは主催者や会場に確認してください。

 会津の情報はこちら

 浜通りの情報はこちら

■大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺(つたじゅうえいがのゆめばなし)~」展・後期 開催中

 白河市の小峰城歴史館ロビー。12月7日まで。松平定信を演じる井上祐貴さん着用の衣装を展示している。田安賢丸(後の松平定信)を演じた寺田心さん着用の衣装も前期に引き続いて展示。ドラマの中で使われた小道具、番組紹介パネルも並んでいる。  ロビーでの観覧は無料。同歴史館の展示室の観覧は有料。午前9時~午後4時30分(入館は同4時まで)。休館日は月曜日(祝日の場合は開館)。問い合わせは同市観光課(電話)0248・22・1111

■刀剣と刀装具~郷土刀と青津保壽刀装具コレクション~ 開催中

 須賀川市立博物館。30日まで。日本美術刀剣保存協会福島県南支部の協力により、県南支部会員や関係者が所蔵する日本刀の名品と、同博物館収蔵の青津保壽刀装具コレクションなどを展示。観覧料は一般500円。中学生以下など無料。開館時間は午前9時~午後5時(入館受付は同4時30分)まで。会期中は17、25日が休館。問い合わせは同博物館(電話)0248・75・3239

■第21回ガス屋が贈る大感謝祭 15日

 二本松市の市民交流センター。午前10時~午後3時。入場無料。国内メーカー4社の協賛を得てガス器具やシステムキッチンなどを展示、特価で販売する。引換券を持参した来場者に限り、抽選でコメ5キロなどが当たる大抽選会に参加できる。  このほか、大道芸人羽舞によるパフォーマンスショー(午前11時30分、午後1時30分からの2回)も開催する。問い合わせは主催の県LPガス協会二本松支部事務局(電話)0243・23・3211

■THE COFFEE―Chapter4 響縁― 15、16日

 福島市の駅前にぎわい広場。同市内外のコーヒー店や飲食物販店が20店舗出店する。コーヒーを飲み比べできるチケットは4枚セットで1500円、6枚セットで2000円。コーヒーの飲み比べや対象店舗でのドリンク券として利用できる。時間は午前10時~午後4時。詳しくはTHE COFFE公式インスタグラムへ。

■第18回大谷望個展 15~23日

 福島市のキョウワグループ・テルサホール(福島テルサ)。同市の作家大谷望さんによる猫などの動物をモチーフにした油彩画とアクリル画、立体作品を約60点展示する。入場無料。時間は午前11時~午後6時30分(最終日は同4時)。17日休館。問い合わせは実行委員会事務局(電話)090・8257・0407

■道の駅さくらの郷 新そばまつり 15、16日

 二本松市の同道の駅。そば打ち職人がその場で打った十割そばが700円で味わえる。ほかに名物かき揚げ200円、ゴボウ天200円(3本)、おいなりさん280円(3個)など。午前10時~午後3時。入場無料。12月30日に行う年越しそば打ち体験の予約も受け付ける。問い合わせはさくらの郷(電話)0243・68・4770

手打ちそばが提供されたまつり(昨年の様子)

■キン肉マン POP UP SHOP 15~24日

 郡山市駅前のアティ郡山4階E―SPACE。国民的人気漫画「キン肉マン」のポップアップショップを期間限定でオープン。Tシャツや雑貨、フィギュアなど、オフィシャルグッズを販売する。2千円以上の購入で特製ステッカー1枚、5千円購入ごとに特製コースター2枚をプレゼント(なくなり次第終了)。詳細はアティ郡山ウェブサイトから確認できる。

■ふくしまチェンバー・オーケストラコンサート11月公演 16日

 福島市のふくしん夢の音楽堂。モーツァルトの「アイネクライネ・ナハトムジーク」K.525などを演奏する。指揮はいわき市出身の小林研一郎さんが務める。午後2時開演。チケットは全席指定、一般前売りがシングル5000円、学生2000円。問い合わせはふくしん夢の音楽堂(電話)024・531・6221

■あぐり市 16日

 郡山市中町のなかまち夢通り(うすい百貨店前)。白菜、ネギ、大根など、新鮮な冬もの野菜を販売する。午前10時~午後4時。NPO法人郡山農学校、郡山ブランド野菜協議会の主催。問い合わせは同市中央商店街振興組合(電話)024・922・2838

■第11回 北海道の観光と物産展 19~24日

 福島空港ターミナルビル1、2階。カニやイクラ、ホタテをはじめとした海の幸や北海道牛、スイーツなどのグルメを販売する。入場無料。時間は午前10時~午後4時。詳細は福島空港公式サイトなどで確認できる。問い合わせは福島空港ビル(電話)0247・57・1511

■秋の収穫祭 開催中

 国見町の道の駅国見あつかしの郷。30日まで。店内にブドウやナシ、柿、リンゴなどの秋のフルーツが並んでいるほか、特設の新米コーナーで「コシヒカリ」「天のつぶ」「里山のつぶ」などが販売されている。22日午後5時から道の駅イルミネーションパーティーの点灯式が行われる。営業時間は午前9時~午後6時。問い合わせは同道の駅(電話)024・585・2132

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line