【衆院選・激流の余波(自民)】県政界主導へ攻勢 復興策問われる姿勢

 
衆院選の結果を分析する自民党県連役員たち=23日午後、福島市の自民党県連

 自民党が大勝し「安倍1強」は当面続く。県内では自民が5議席に増え、民進系の野党勢力は後退した。県内各党は結果をどう受け止めたか。今後の本県の政治への影響を探った。(敬称略)

              ◇

 「ブームや風に流されず、愚直に復興政策を訴え続けてきたことが県民に受け入れられた」

 投開票から一夜明けた23日昼すぎ、自民党県連幹事長の吉田栄光は、県庁に近接する県連会館で選挙結果を「勝利」と総括した。掲示板には、県内5小選挙区の公認候補者の名前の上にバラの花が咲いた。

 県内の5小選挙区は野党に対し3勝2敗。2014(平成26)年の前回衆院選と同じ結果だ。ただ、1、3区で敗れた前職と新人が比例復活を決め、政権を奪還した12年以来の全選挙区での当選を果たした。

 「自公政権で多くの復興施策を進め、復興の形を示してきた」。双葉郡選出県議の吉田は、悲願の5議席確保に、県民の復興施策への信頼を感じ取った。

 現職閣僚だった党公認候補が野党共闘に屈した昨夏の参院選の後、県連は組織強化と「政策本位の政治」の実現に向け、腐心した。
 参院選前に設立した約140の友好団体による政策フォーラムの会合を重ね、政策の浸透と人脈の形成に努めた。昨秋には震災で中断していた移動政調会を再開。国会議員や県議らが全59市町村を巡った。市町村長との意見交換では地域の課題を聞き、与党の政策実行力をアピールした。

 県連は24日に県議による全員協議会を開き、吉田に代わる新たな幹事長ら幹部人事を決める。衆院選の勝利を背景に、新たな執行部が県議会正副議長など主要ポストを独占し、県政界の主導権を握るための攻勢に出る構えだ。来年秋には知事選が予定されている。現在は自民と民進系で拮抗(きっこう)している県政界の勢力図に変化を及ぼす可能性もある。

 また、2年後には県議選が控える。県議会最大会派・自民党県議団の所属議員は27人。定数58の過半数に満たない。希望の党代表・小池百合子の発言や再編を巡るゴタゴタなど「敵失」の面も大きかった自民大勝。これが県内での党勢回復の契機となるのか。吉田は言葉を選びながら言った。「5議席をいただいた責任は重い。われわれの政治姿勢がさらに問われる」