「スポーツで地域活性」 いわきFC・大倉社長がクラブ構想紹介

スポーツを通した地域活性化への思いを語る大倉氏
サッカーのJリーグ参入を掲げるいわきFC(県社会人リーグ2部)を運営するいわきスポーツクラブの大倉智社長は26日、いわき市の読売いわきビルで開かれた読売新聞・福島民友新聞いわき地区販売店主会議で講演し、同クラブの構想などを紹介した。
チーム発足以後、躍進を続けるいわきFCの方針や将来像を広く知ってもらおうと、同会議が主催。同日の講演で、大倉氏は映像を交えながら、いわき市にクラブ設立した経緯やスポーツを通した地域づくりなどについて話した。
大倉氏は、いわきFCの目標について「スポーツを通じて地域を豊かにする地域活性化のモデルになりたい」と熱く語り掛けた。聴講者はスポーツビジネスが盛んな米国の現状や日本のスポーツビジネスの可能性などに理解を深めるなど、講演から多くのことを学んでいた。
- いわきスポーツクラブ、保険で選手支援 先進医療の選択肢提供
- 「カツオのように躍動を」 県漁連が寄贈、いわきFCに15匹
- 大倉社長コラム〈78〉WALK TO THE DREAM 福島ダービー
- 【選手の横顔〈21〉】MF・伊藤 稜馬 幅広いプレーが魅力に
- 熱戦、2点先制も悔しいドロー 写真で振り返るいわきー藤枝戦
- いわきFC痛恨ドロー 藤枝MYFCに2点追いつかれ、首位陥落
- 【試合結果】いわきFC-藤枝MYFC サッカーJ3
- いわきFC敗れる 福島Uが6年ぶり天皇杯、福島県代表決定戦
- 5連覇逃すも白熱プレー、写真で振り返る天皇杯県代表決定戦
- いわき、一発に泣く 天皇杯福島県代表決定戦決勝、福島Uに0ー1