「いわきを東北一の都市に」 FCの理念に賛同、官民一体応援組織
いわき市といわき商工会議所、サッカーチームいわきFCの運営会社「いわきスポーツクラブ」(大倉智社長)など市内6団体は、同社が掲げる「スポーツを通していわき市を東北一の都市にする」の理念に賛同し、協議会を組織して支援体制を整える。9日に「夢・感動・未来づくり」共同宣言を行い、スポーツによる人・まちづくり推進に動きだす。
アマチュアチームに対する官民一体となった応援組織は異例だ。同社と協議会が連携し、スポーツを通した子どもの人財育成や市民の健康増進、いわきの情報発信(シティセールス)につながる取り組みを進めるとともに、いわき市初の地域密着型プロチームを目指すいわきFCの本拠地として、地域を挙げて市民参加型クラブ応援の枠組みをつくる。
協議会は商議所を中心に市、同社、いわき地区商工会連絡協議会、いわき青年会議所、NPO法人いわきサッカー協会などで構成する予定で、8月下旬の設置に向けて準備を進めている。
いわきスポーツクラブはスポーツの価値を最大限に引き出す活動を展開、スポーツ産業による地域活性化を目指している。市民参加型のスポーツイベント「いわきドリームチャレンジ」など、市民の健康増進を推進する取り組みで地域振興にも取り組んでいる。
- いわきスポーツクラブ、保険で選手支援 先進医療の選択肢提供
- 「カツオのように躍動を」 県漁連が寄贈、いわきFCに15匹
- 大倉社長コラム〈78〉WALK TO THE DREAM 福島ダービー
- 【選手の横顔〈21〉】MF・伊藤 稜馬 幅広いプレーが魅力に
- 熱戦、2点先制も悔しいドロー 写真で振り返るいわきー藤枝戦
- いわきFC痛恨ドロー 藤枝MYFCに2点追いつかれ、首位陥落
- 【試合結果】いわきFC-藤枝MYFC サッカーJ3
- いわきFC敗れる 福島Uが6年ぶり天皇杯、福島県代表決定戦
- 5連覇逃すも白熱プレー、写真で振り返る天皇杯県代表決定戦
- いわき、一発に泣く 天皇杯福島県代表決定戦決勝、福島Uに0ー1