注目度も急上昇!来場11万人 「いわきFCパーク」開所2カ月
サッカーJリーグ参入を目指すいわきFC(県社会人リーグ1部)を運営する、いわきスポーツクラブ(大倉智社長)がいわき市常磐上湯長谷町に開設した国内初の商業施設複合型クラブハウス「いわきFCパーク」は15日、全面オープンから2カ月を迎えた。天皇杯でJ1コンサドーレ札幌を撃破し、チームの戦力強化の拠点でもある同施設の注目度も急上昇。全国からの視察なども相次ぎ、来場者は7日時点で約11万人を数え、順調なスタートを切った。
県内初のアンダーアーマー直営アウトレット店や飲食店、英会話教室など、多様な9店舗が入るいわきFCパークで人気を集めているのが、いわきFCのオフィシャルカフェ「レッド&ブルーカフェ」。
当初は20~40代の女性や家族連れをターゲットとしていたが、40~50代の夫婦や女性の利用が多く、県外からの来場者も1~2割を占めるという。
にぎわい創出の核として期待される同施設は、若者層の取り組みにも本腰を入れる。DJを呼んだハロウィーンイベントや、隣接する「いわきFCフィールド」でヨガ教室などを企画しており、若者が楽しめる環境づくりに取り組んでいく。
営業時間は午前10時~午後11時(カフェのみ土、日曜日、祝日は午前9時から)。
- いわきスポーツクラブ、保険で選手支援 先進医療の選択肢提供
- 「カツオのように躍動を」 県漁連が寄贈、いわきFCに15匹
- 大倉社長コラム〈78〉WALK TO THE DREAM 福島ダービー
- 【選手の横顔〈21〉】MF・伊藤 稜馬 幅広いプレーが魅力に
- 熱戦、2点先制も悔しいドロー 写真で振り返るいわきー藤枝戦
- いわきFC痛恨ドロー 藤枝MYFCに2点追いつかれ、首位陥落
- 【試合結果】いわきFC-藤枝MYFC サッカーJ3
- いわきFC敗れる 福島Uが6年ぶり天皇杯、福島県代表決定戦
- 5連覇逃すも白熱プレー、写真で振り返る天皇杯県代表決定戦
- いわき、一発に泣く 天皇杯福島県代表決定戦決勝、福島Uに0ー1