運動不足解消!自宅時間「いわきFC体操」 分かりやすく解説

チーム公式チャンネルで体操やトレーニング方法を紹介するいわきFCの選手ら
サッカーのいわきFCは動画投稿サイト「ユーチューブ」のチーム公式チャンネルで、体操や運動の動画公開を始めた。新型コロナウイルスの感染拡大により自宅で過ごす時間が増えていることから、体力・健康づくりを提案して県民の運動不足解消につなげる。
日本サッカー協会(JFA)が提唱する「♯いまスポーツにできること」をキーワードに、選手やコーチが音楽に合わせて運動する様子を解説付きで配信している。「いわきFC体操」と題した約5分間の動画にチームの鈴木秀紀パフォーマンスコーチと平沢俊輔主将ら選手4人が出演している。音楽に合わせてもも上げやスクワットなどの運動をテンポよく行っている。
「ホームマッスルワークアウト」と題した動画では、スクワットや腕立て伏せのほか、短い休憩を挟みながら強い負荷をかける運動を繰り返す「HIIT(ヒット)トレーニング」などの筋力トレーニングを紹介している。
いわきFCは新しい動画を配信していく考えだ。大倉智社長は「サッカーだけでなく人材育成も重要。試合ができず(サポーターに)感動を与えられない今だからこそできることに取り組んでいきたい」と話す。
動画は公式チャンネルURLから閲覧できる。
- MF黒宮が退団、MF宮崎は移籍期間満了 いわきFC
- いわきFC「理想のスタジアム」レゴで表現 小中学生50人参加
- いわきFC、来季の飛躍誓う ホームタウン・広野町を表敬
- いわきFC、支援に感謝 パートナー企業招きサンクスパーティー
- 選手と楽しく触れ合う 【グラフ】ファン感謝祭、650人来場
- 「みんゆうアワード2023」年間ベストゲーム ファンからの応援コメント
- 「みんゆうアワード2023」年間MVP ファンからの応援コメント
- 「みんゆうアワード2023」第4弾 ファンからの応援コメント
- いわきFC・岩渕選手が年間MVP みんゆうアワード、チームけん引
- いわきFC感謝祭、選手とサポーター交流 屋外で2年ぶり通常開催