プレーできる日常に感謝 震災12年、いわきFC選手ら黙とう

黙とうするいわきFCの選手ら=午後2時46分、いわき市・いわきFCフィールド
福島県内スポーツ界からも東日本大震災から12年に合わせて黙とうなどがささげられた。
震災後にいわき市を拠点に発足したサッカーJ2のいわきFCの選手らは11日、午後2時46分に合わせて同市のいわきFCフィールドで黙とうを行った。トップチームとユースチームの選手のほか、クラブ職員やサポーター合わせて約200人が参列した。フィールド中央に設置された献花台に花を手向けた後、海に向かって黙とうした。
チームの主将を務めるMF山下優人選手(26)は震災当時、中学2年生だった。千葉市にいたが停電の影響から練習場が使えず、約1カ月間は公園でランニングをする日々が続いたという。「(震災発生当時は)『こんなことが起きるのか』と思ったことを鮮明に覚えている。震災のことを忘れず、日常に感謝してプレーしたい」と語った。
- いわきFC、ルーキーの奮闘で3連勝へ 26日にホームで町田戦
- いわきは2回戦から登場、サッカー天皇杯6月7日、徳島と対戦
- 選手・サポーター一体、赤きスタンド歓喜 いわきFCホーム初勝利
- いわきFC、連勝へ雰囲気抜群 19日にホームで徳島戦
- 4月16日群馬戦、いわきFC応援バスツアー 福島駅発着
- いわきFC、マスク緩和 次戦以降のホーム戦、来場者の判断に
- 【データで見る】サッカーJ3 2022年シーズンの順位・勝点推移
- プレーできる日常に感謝 震災12年、いわきFC選手ら黙とう
- 阪神大震災被災が原点...辛抱経験、勝利の糧に いわきFC武田コーチ
- 12日に東北ダービー「復興応援試合」 いわきFC、仙台と対戦