「ヘルプマーク」知って 優先席にステッカー、協力呼び掛け

ヘルプマークステッカーを貼り付けた吉田さん
福島市と郡山市は22日、福島市の福島交通本社でヘルプマークステッカーの贈呈式を行った。同社の路線バスや飯坂線の優先席にヘルプマークステッカーを貼り付け、助けが必要な人に席を譲るなどの協力を呼び掛ける。
ヘルプマークは難病患者や妊娠初期の人など、外見では分からないが配慮を必要としていることを知らせるマーク。東京都が導入を始め、全国へ拡大している。
福島市健康福祉部の加藤孝一部長、郡山市障がい福祉課の生江温課長ら約15人が出席した。加藤部長らが福島交通の城下和彰常務らにヘルプマークステッカー600枚を贈呈。バスに移動し、優先席の窓にステッカーを貼り付けた。
贈呈式に参加した福島市聴覚障害者協会の吉田愛さんは「まだヘルプマークの認知度が低いので、認知度が上がれば住み良い社会になると思う」と話した。
- 福島ユナイテッド・松田監督「続投」要請 若手主体チーム指揮
- 「やっこさんラスク」お披露目! 奴隊メークで若松商高生販売
- 「昭和レトロ展」郡山で開幕 懐かしの商店街...昭和の生活空間
- 『福』願う!飯べらに焼き印 若松・鶴ケ城、20年の干支「子」
- 改修開始前に「小高駅舎」未来描く 活用法巡りワークショップ
- 車内おもてなし!JR只見線で『生演奏』 車窓から雄大な絶景
- 朝ドラ「エール」...周遊タクシー運行へ 福島のゆかりの地結ぶ
- 「シームレスカーライフ」会津大が実証スタート 快適な車生活
- 福島県産「水素エネ」活用! ロックバンド・U2ライブに提供
- 「正しい福島を伝えたい」 楢葉で内堀知事と箭内道彦さん対談