「被災ピアノ」再生の美しき音色 遠藤さん...災害負けぬ使命感

美しいピアノの音色に聴き入る園児たち=いわき市・はと保育園
「子どもたちと園長先生の笑顔が見たい」。いわき市平のピアノショップいわき店長の遠藤洋さん(60)は2日、台風19号で被害を受けた同市平赤井の「はと保育園」に、市民から譲り受け再生させた被災ピアノ1台を寄贈した。美しさを取り戻したピアノの音色が園舎に響き、園児と職員の心を和ませた。
同園は、台風で床上浸水し、泥をかぶったピアノ1台やオルガン12台、遊具などはすべて処分。職員やボランティアが片付け作業に奔走し、11月11日に一部園舎が再開した。
ニュースで同園の被災状況を知った遠藤さんは「少しでも役に立ちたい」と支援を決めた。遠藤さんは浸水被害で故障したピアノの修理活動を行っており、その中で引き取ったピアノを修理し、寄贈した。
「災害に負けないという使命感を持ち、願いを込めてピアノを修理した。ピアノの音色がすてきだなと感じてもらえたらうれしい」と遠藤さん。2日は東日本大震災以降、被災地支援を続けているピアニスト西村由紀江さん(52)が来園し、園児たちの前でクリスマスにちなんだ楽曲やアニメ曲を奏でた。
同園の坂本佳友園長(62)は「遠藤さんや譲ってくれた市民に感謝したい。子どもの笑顔を見ることができてうれしい」と思いを語った。
- 本番に向け会場確認 全国プラネタリウム大会、郡山で来年6月
- 岩瀬農高と東京・八芳園が協定 農産物の情報発信や商品開発
- 「釣師防災緑地」15日一部先行開園 大型遊具やオートキャンプ
- 『只見線スイーツ』出発進行! 芸人・スイーツなかのさん開発
- 「クリームボックス総選挙」決定!初代王者は郡山・大友パン店
- 長門屋本店「羊羹ファンタジア」優秀パッケージ 若松の菓子店
- 「ヨークベニマル梁川店」待望の再オープン 台風19号浸水被害
- 地域おこしワッフル!福島大・大島さん...キッチンカー資金募る
- eスポーツアマ日本一!会津大・鈴木さん「プロにも勝ちたい」
- 「光のしずくイルミネーション」始まる! 華やか彩る福島の冬