長尾県会副議長が郡山市議に粗品 県選管「公選法に抵触の可能性」
県議会の長尾トモ子副議長(72)=5期、自民、郡山市=が郡山市議に対し、副議長就任の粗品としてペンを贈っていたことが9日、分かった。公職選挙法は政治家が選挙区内の有権者へ寄付することを禁じており、県選管は「公選法に抵触する可能性がある」としている。長尾副議長は福島民友新聞社の取材に「就任あいさつという認識だった」と述べた。
長尾副議長によると、昨年12月に第77代副議長に就任後、4月に祝賀会を計画したが、新型コロナウイルス感染拡大を受け9月に延期した。ただ新型コロナの影響で開催が見通せないため、粗品を添えて就任の報告にしたという。ペンは今後、回収するとしている。
- いわき市「感染症対策強化チーム」設置 新型コロナ、7班体制
- 福島県、新たに「14人」感染確認 新型コロナ、県累計1483人
- 【コロナ急拡大・経済への余波】外食需要低迷...倉庫に米袋の山
- 「誹謗中傷あってはならない」 南会津・2施設クラスター発生
- 「宿泊療養施設」郡山のホテル60室確保 1月内受け入れ開始へ
- 福島西部病院、21日から診療再開へ 院内感染クラスターで休止
- 「海上保安庁マスク」注目集める! 巡視船など描かれた2種類
- 福島県産木材「プレハブ」販売 高い断熱性、発熱外来など活用
- 「クレハいわき事業所」設備増強 年5000トン高機能樹脂増産へ
- 「雪上徒歩ルート」開通...アルツ磐梯と猫魔スキー場をつなぐ!