「接触の機会は最小限に」 福島県内最多17人感染に『危機感』
新型コロナウイルス感染症に関する県アドバイザーの金光敬二福島医大教授は11日、1日当たりの感染者数が17人と過去最多になったことを受け「酒の席は控えるべきだ。このまま増加すれば、警戒レベルを1から2に上げることを考えていかなければならない」と危機感を示した。
県庁で開かれた本部員会議で発言した。金光氏は医療態勢の逼迫(ひっぱく)を懸念した上で、警戒レベルを2に上げた場合、県民への制約が厳しくなると説明。「年末年始になれば医療態勢が非常に手薄になり、入院調整が困難になることも想定される。接触する機会を最小限にしてほしい」と求めた。
県内の直近1週間の感染者数は67人で、前週の2.7倍(42人増)となっている。
内堀雅雄知事は県の「感染防止対策取り組みステッカー」を配布した福島市内の飲食店などを、市と共同で現地調査する考えを示した。市内では2件のクラスター(感染者集団)が発生しており、感染防止対策の徹底を促す。内堀知事は月別の感染拡大のスピードが最多だった10月を大きく上回っていると指摘。「対策疲れや気の緩みから基本的な感染防止対策を怠ると、感染が一気に増加することも懸念される」と述べた。
本部員会議では、県内の1日当たりのPCR検査態勢が200検体増え、2204検体になったことも報告された。
- 選手・指導者として夢舞台へ...本田圭佑さんのクラブ所属薄井さん
- 福島県内新たに38人感染、70代女性死亡 新型コロナ、7市4町で
- 【コロナ急拡大・経済への余波】バイトに「宣告」、学生も収入減
- 「全科目の根本」読解力養う指導模索 福島県内小中学校、絵も使用
- 「しらかわん」アニメに 声優は森久保祥太郎さん、2月6日まで
- 福島県の公式動画サイトを一新 8つのカテゴリーで検索簡単に
- あの日を忘れない...「震災遺産」企画展 県立博物館で3月まで
- 辛口トークも!?夏井いつきさん句会ライブ いわきで俳句の魅力紹介
- 紋付き羽織に白ももひき...会津田島祇園本祭へ、男衆が御千度参り
- 県アンサンブル小中学校の部、3校が東北大会へ 2月に青森・八戸